【いつ】9月29日
【どこで】栃木(とちぎ)市南(みなみ)小(阿部達哉(あべたつや)校長)
【だれが】5年生45人
【学んだこと】新聞のつくり、記事の書き方など
【講師(こうし)】栃木支局(しきょく) 橋本裕太(はしもとゆうた)
【ひとこと】大橋悠生(おおはしはるき)さん(11)「友達(ともだち)と話しながら新聞の作りを学んだことが楽しかった。見出しやリードなど、読者のために分かりやすく新聞を作っていることを初(はじ)めて知った。講座(こうざ)を受けて、これから新聞を読んでみたいと思った」
 上野智章(うえのともあき)先生(28)「子供(こども)たちには読解力(どっかいりょく)、表現力(ひょうげんりょく)を身(み)に付(つ)け、日常(にちじょう)での会話など、生活にも活(い)かしてほしい。講座(こうざ)を通して、さまざまな立場の人がいる中で視点(してん)を変(か)えて考え、表現(ひょうげん)することを学べて良(よ)かった」

 [写真説明]受講する南小の5年生たち