ご寄付の手続きについて
「一般奨学金」「交通遺児奨学金」の寄付をいただく場合の手続きや新聞紙面での取扱、領収書の発行などについてご説明します。
取扱窓口
下野奨学会への寄付金は、下野新聞社本社をはじめ総局、支局で取扱っています。
寄 付
金銭に限らせていただきます。
取扱方法
(1) 直接、寄付金を取扱窓口にご持参ください。
(2) 事務局へ電話連絡をいただければ、振込通知書(足利銀行指定口座専用用紙)を送付しますので、指定口座にご入金してください。具体的な方法については「送金方法」を参照して下さい。
紙面掲載
寄付された方の氏名、金額は、原則として毎週月曜付の下野新聞に掲載します。ただし紙面の都合により他の曜日となる場合もあります。
領 収 書
下野奨学会は「特定公益増進法人」です。本会への寄付金は、法人・個人問わずに免税扱いとなります。発行された領収書は法人・個人とも税務申告時に必要となるものです。原則として再発行はいたしません。詳しくは事務局へお問合せ下さい。
送金方法
(銀行扱い)
「下野奨学会専用の三連綴りの振込通知書」を使用して、次の要領で振り込んで下さい。足利銀行本・支店からの振込手数料は無料です。
(1)「三連綴りの振込通知書」の各票とも太枠内に必要事項を記入してください。
(2)振込通知書裏面の通信欄の寄付区分には「一般奨学金」と「交通遺児奨学金」のどちらかに○印を付けて下さい。
(3)振込通知書裏面の通信欄に寄付者名と新聞掲載原稿を記入して下さい。
(下記の記載例参照)
(4)領収書が必要な方は事務局へご連絡下さい。送付します。
(郵便局扱い)
・郵便為替(00380-5-38333)で、公益財団法人下野奨学会宛となります。
(寄付者名の記載例)
・同一者や同一団体が反復して寄付した場合は、寄付回数を掲載します。
A○○○市 ○○○○氏
B(第○回) ○○○町 ○○○○○事務所
C○○○町 ○○会社役員・職員一同(社長 ○○○○氏)
D(第○回) ○○市 ○○建設第25回○杯ゴルフ大会参加者一同○/○のチャリティーゴルフ大会での浄財
E(第○回) 栃木県○○○協会(代表○○○○さん)○/○のチャリティー歌謡ショーの浄財
F(第○回) ○○市 ○○大学○年生○○○○君