【いつ】6月28日
【どこで】大田原市佐久山小(和田るみ子(わだるみこ)校長)
【だれが】4~6年生43人
【学んだこと】新聞スクラップ作品作り
【講師】教育文化事業部 大木優奈(おおきゆうな)
【ひとこと】鉢村彰来(はちむらあきら)君(11)「ウクライナ事情に興味(きょうみ)を持ち、関連記事を集めた。戦争を経験した曽祖母(そうそぼ)に聞き、さらに学びを深めたい。見出しを元に知りたいことを見つけたり、自分なりの感想を考えたりしながら楽しく取り組めた」
薄井健太(うすいけんた)先生(32)「自分が決めたテーマの記事を探すために夢中(むちゅう)で新聞を読み進める姿が印象的(いんしょうてき)だった。6年生は意見のまとめ方やレイアウトの工夫(くふう)などが上達(じょうたつ)しており、学びの蓄積(ちくせき)が感じられた」
[写真説明]スクラップ作品を作る児童たち
■佐野東高
記事を読む