【いつ】7月16日
【どこで】栃木(とちぎ)市合戦場(かっせんば)小
【だれが】4年生56人
【学んだこと】新聞の特徴(とくちょう)、見出しの付け方など
【講師(こうし)】「教育に新聞」支援室長 岩村由紀乃(いわむらゆきの)
【ひとこと】星野匡輝(ほしのまさき)君(9)「『段(だん)』などのクイズが難(むずか)しかったけれど面白(おもしろ)かった。漢字(かんじ)が苦手(にがて)なので新聞をあまり読(よ)まないが、新聞って面白いなと思った。これから少しずつ読んでみたい」
平野快(ひらのかい)君(10)「新聞は便利(べんり)で役に立ち、大人になっても使うと思うので、今勉強(べんきょう)しておかないと忘(わす)れてしまう。こういう機会(きかい)に覚(おぼ)えられて良かった。割り付けで段を分けるのが難しかった」