
【いつ】7月1日
【どこで】佐野市吉水小(増田哲也(ますだてつや)校長)
【だれが】4年1組、2組の49人
【講師】足利総局 沼尾歩(ぬまおあゆむ)
【感想】福冨杏奈(ふくとみあんな)さん(10)「毎日多くの人が新聞作りに関わっていて、すごいと思った。新聞の特徴や作り方を知り、詳しくなった。聞いたことを生かして、授業で新聞を作りたい」
【いつ】7月1日
【どこで】佐野市吉水小(増田哲也(ますだてつや)校長)
【だれが】4年1組、2組の49人
【講師】足利総局 沼尾歩(ぬまおあゆむ)
【感想】福冨杏奈(ふくとみあんな)さん(10)「毎日多くの人が新聞作りに関わっていて、すごいと思った。新聞の特徴や作り方を知り、詳しくなった。聞いたことを生かして、授業で新聞を作りたい」
塩原温泉街のご当地グルメ「とて焼き」とは? パン工場のアルバイトから着想 寿司、つくね焼きも
旬のフルーツやまんじゅうなどバラエティーに富んだ具材と、それを包む上品な甘さの分厚い生地。先月中旬、福岡出身の記者は初…
5:00
全国高校ロボコン 真岡工業高が3年連続出場、上位進出誓う チーム「真工猛攻」
5:00
高市首相選出 栃木県選出国会議員と福田知事の反応 自民「力を尽くして」 立民は対決姿勢鮮明
5:00
コジマ「営業支援部」を新設 後方支援、従業員教育や業務効率化を担う 2025年8月期決算説明会
5:00
足利の渡良瀬橋付近でクマ目撃
10:41
那須の山林でクマ目撃
10:10
佐野で建物火災
8:45
日光の国道で車とクマ衝突
8:32
塩谷の田んぼでクマ目撃
8:30