【いつ】12月19日
【どこで】大田原市羽田小(相沢茂子(あいざわしげこ)校長)
【だれが】1~3年生14人
【学んだこと】新聞のつくり、新聞スクラップ
【講師】矢板支局 樺沢修(かばさわおさむ)
【ひとこと】3年・飯島蓮(いいじまれん)君(9)「スクラップワークは、たくさんある記事の中から自分の気になるものを選ぶのが楽しかった。父と一緒(いっしょ)に新聞を見ることはあったが、講座を受け、以前より新聞が面白(おもしろ)く感じた」
高久祐花(たかくゆか)先生「子どもたちは特別授業ということで、とても意欲(いよく)的だった。インターネットなどで自分の好きな情報(じょうほう)しか見ない人も多い時代の中、興味(きょうみ)のあることだけでなく、いろいろな情報に触(ふ)れることができる新聞は重要。学校でも全学年でNIE活動を行っている」
[写真説明]新聞スクラップなどに取り組む児童たち
【新聞塾がやって来た!】宇都宮・宮の原小
記事を読む