【いつ】10月11日
【どこで】鹿沼市菊沢西小(大森真弓(おおもりまゆみ)校長)
【だれが】4年生12人
【学んだこと】記事の書き方、取材(しゅざい)の仕方
【講師】運動部 湯田大士(ゆだたいし)
【ひとこと】圓谷美月(えんやみづき)さん(10)「5W1Hを使うと文章をわかりやすく具体的(ぐたいてき)に書くことができ、相手に質問をするときにも多くの情報(じょうほう)を引き出せることが分かった。興味(きょうみ)のある記事もあったので、これからも新聞を読みたいと思った」
 室賀千裕(むろがちひろ)先生「積極(せっきょく)的に記事を読んでおり、新聞に触(ふ)れる機会(きかい)の少ない児童には貴重(きちょう)な時間だった。新聞に対しての興味関心(かんしん)が高まってくれて良かった。児童たちには今回学んだ5W1Hを意識(いしき)して、文章を書く力を身に付けてほしい」

 [写真説明]記事の書き方などを学ぶ児童たち