【いつ】11月21日
【どこで】那須塩原(なすしおばら)市関谷(せきや)小(山本幸子(やまもとさちこ)校長)
【だれが】4年生25人
【学んだこと】記者の仕事・記事の書き方
【講師(こうし)】政経(せいけい)部 斉藤章人(さいとうあきひと)
【ひとこと】大森(おおもり)百萌(ももえ)さん(10)「5W1Hで抜(ぬ)き出(だ)したワードの使う順番(じゅんばん)を考えながら書くことが難(むずか)しかった。鬼ケ島(おにがしま)新聞で視点(してん)が変(か)わると見出しなどがガラッと変(か)わり面白(おもしろ)かった。新聞のつくりや記者の仕事を知ることができて良かった」
 田崎訓子(たさきくにこ)先生「読者には知ることができない新聞社や記者の仕事について動画などの説明(せつめい)もあり、詳(くわ)しく知ることができた。視点(してん)が変(か)わると立場が変(か)わることを学べた。授業(じゅぎょう)を通して文章を書く力を身に付け、楽しさを知ってほしい」

 [写真説明]受講する関谷小の4年生たち