【いつ】4月23日
【どこで】日光(にっこう)市今市第三(いまいちだいさん)小
【だれが】5年生80人
【学んだこと】新聞のつくり、記事の書き方、割(わ)り付けの仕方など
【講師(こうし)】教育支援(きょういくしえん)部 岩村由紀乃(いわむらゆきの)
【ひとこと】5年岡部隆穂(おかべたかほ)さん(10)「4年生で習(なら)った時は、見出しや逆三角形(ぎゃくさんかくけい)の記事の書き方が難(むずか)しくてよく分からなかったが、今日の授業(じゅぎょう)を聞いて理解(りかい)することができた。大事(だいじ)なことを先に書く新聞の書き方を、これからの新聞作りに生かしていきたい」
5年担任(たんにん) 篠崎正明(しのざきまさあき)先生(47)「さまざまな教科(きょうか)で新聞にまとめることが増(ふ)えてきます。今日の講座(こうざ)はその際(さい)にとても役に立つと感(かん)じました。子どもたちも早速(さっそく)『新聞を作りたい』と意気込(いきご)んでいます」
[写真説明]記事の書き方を学ぶ日光市今市第三小5年生