【いつ】11月28日
【どこで】大田原市石上小
【だれが】3、4年生27人
【学んだこと】新聞の読み方、取材の仕方など
【講師(こうし)】運動部記者(うんどうぶきしゃ)桜井誠(さくらいまこと)
【ひとこと】3年藤田美咲(ふじたみさき)さん(9)「取材をして新聞を作るという大変さが分かった。記者の普段(ふだん)の持ち物を見せてくれたところが面白かった」
4年矢板直希(やいたなおき)君(10)「見出しが8~9文字程度で作られているなど普段何げなく見ていたものにも理由があるのだな、とためになった。壁新聞(かべしんぶん)を作るときの参考になった」
4年高橋琉南(たかはしるな)さん(10)「見出しは短く書く、ということが具体的に分かった。制作途中(せいさくとちゅう)の紙面や写真を見せてくれたので新聞作りのことがよく分かった」
[写真説明]新聞に目を通す大田原市石上小の3、4年生