▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市観光情報発信センターNews第29号
https://www.city.nikko.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
こんにちは!
日光市観光情報発信センターです。どこよりも早い旬な日光につい
「日光市観光情報発信センターNews」第29号をお届けします
今号は、ぜひ日光に泊まってご覧いただきたい
夜だからこそ見られる特別な景色が楽しめる、イベント・スポット
■■■■本日のもくじ■■■■
【鮮やかに彩られる夜の日光をお楽しみください】
1.奥日光の豊富な雪を活かした冬の一大イベント「奥日光湯元温
2.ファミリーにおすすめ 幻想的な夜と雪遊びを!「湯西川温泉 かまくら祭」
3.1/25スケールで再現された世界中の建物がライトアップ「
4.冬の列車旅は格別にロマンチック「わたらせ渓谷鐵道各駅イル
5.お地蔵様をライトアップ!?幻想的な雰囲気をお楽しみくださ
【最新情報】
1.日光市 観光PR動画「Re:NIKKO」を公開
2.東武日光駅構内に英語での対応が可能な「日光コンシェルジュ
3.その他の新着情報
━━━━【鮮やかに彩られる夜の日光をお楽しみください】━━━
先日の、大好評を博した「紅葉×ライトアップ」のライトアップ日
「雪×ライトアップ」のイベントが間もなく開催されます。
冬の日光は夜も見所満載ですので、
ぜひ温泉宿などのご宿泊とセットで、ご案内ください。
★━┓
┃1┃奥日光の豊富な雪を活かした冬の一大イベント「奥日光湯元
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月下旬から2月上旬にかけて、奥日光湯元温泉街で
奥日光の豊富な雪を使ったお祭りが開催されます。
期間中は、約500個ものミニかまくらがライトアップされる「雪
様々なイベントが各所で開催され、温泉街を訪れた観光客を楽しま
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「奥日光湯元温泉雪まつり」
★第12回全日本氷彫刻奥日光大会
・開催期間:2018年1月31日(水)から氷が溶けるまで(約
・開催場所:日光湯元温泉湖畔ひろば
※1月30日(火)氷彫刻開始
※期間中ライトアップ日没~22:00まで
★雪灯里(ゆきあかり)
日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」認定イベント。
約500個ものミニかまくらに灯りをともす雪灯里。
冬の静寂の中に雪と光が織りなす幻想的な世界が広がります。
・開催期間:2018年2月9日(金)~15日(木)
・開催時間:17:00~21:00頃まで
・開催場所:日光湯元ビジターセンター横園地
★湯の湖湖畔花火大会
冬に花火という貴重な景色が見られる花火大会
湯の湖湖畔の雪上で織り成す色鮮やかな花火をご堪能ください。
・開催期間:2018年2月10日(土)
・開催時間:19:30予定
★湯めぐり手形
雪まつり開催期間中に湯元温泉内の参加施設へご宿泊の方限定で
無料にて3箇所のご入浴をお楽しみいただけます。
※奥日光湯元温泉にお泊りのお客様限定※
日光~湯元温泉間のバス代(湯元フリーパス)が半額に!
有効期間2日間で、区間内なら何度でもバス乗り降り自由
雪まつりにお越しの際は、ぜひ湯元温泉でのご宿泊をご案内くださ
詳しくは【こちら】
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃2┃ファミリーにおすすめ 幻想的な夜と雪遊びを!「湯西川温泉 かまくら祭」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」認定イベント。
日中はソリ遊びや、大人4人ほどが入れるかまくらの中でのバーベ
夜は、河川敷に並ぶミニかまくらにローソクの火が灯され、幻想的
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「湯西川温泉 かまくら祭」 2018年1月27日(土)~3月4日(日)
会場別にイベントをご紹介いたします。
<平家の里メイン会場>
茅葺屋根の家々の周りに冬の風物詩“かまくら”が登場。
湯西川温泉平家の里の歴史や山の暮らし、生活様式を見学しながら
「かまくら祭」をお楽しみください。
・開場時間:9:00~21:00 (但し、16:00に一時閉門し、17:00~再開門)
・入場料:1日利用券 大人510円、子供250円(小中学生)、ナイトチケット:30
★かまくら平家鍋
かまくらの中で味わうあったか「かまくら平家鍋」を始めカレーラ
ばんだい餅や味噌田楽等アツアツをカマクラの中でお召し上がりく
★宇都宮餃子会による販売
★節分際
<湯西川水の郷スノーパーク>
長い雪のすべり台でのそり滑り、大きなかまくらなど、
街では体験出来ない雪遊びを沢山ご用意しています。
・開場時間:10:00~15:00(最終受付14:00)
・入場料:大人800円、子供500円
※そり遊び代付、水の郷観光センター入浴料含
<沢口会場(かまくらバーベキュー会場)>
今年は、「かまくらバーベキュー」が沢口会場でお楽しみいただけ
会場内には子供が楽しめる雪のすべり台が登場し、
かまくらの周りには縁日風の出店が作られ、
焼きそばや甘酒等が味わえます。
★ちびっ子すべり台
★縁日風出店
★ゴスペルコンサート(ヒロズマスクワイア)
<沢口河川敷ミニかまくら会場>
日本夜景遺産にも認定された「ミニかまくら」は見応え十分で
訪れるお客様の前にロマンチックで幻想的な輝きを繰り広げます。
<平家慈光寺会場>
この地に落ち延びた平家一門の菩提寺として祀られて来た「慈光寺
すぐ側の「平家そば志おや」では蕎麦と甘味のセット等がご賞味い
<プチかまくらとぼんぼりと雪だるまいろいろ街道>
ぼんぼりと個性豊かな雪だるまが商店街各所に登場。
プチかまくらやいろいろ雪だるまと一緒に記念撮影をお楽しみくだ
<今渕会場>
LEDイルミネーションの店頭や、近くのなかや食堂にて金土日限
詳しくは【こちら】
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃3┃1/25スケールで再現された世界中の建物がライトアップ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1/25スケールで精巧再現された世界の有名な建物や遺跡など
イルミネーションで彩られ、幻想的な風景を作り出します。
また、恒例の「台湾ランタン」も点灯します。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「イルミネーションin東武ワールドスクウェア」
開催日:2017年11月3日(金・祝)~2018年3月4日(
2018年3月10(土) 11(日) 17(土) 18(日) 21(水・祝)
24(土) 25(日) 31日(土) 4月1日(日)
詳しくは【こちら】
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃4┃冬の列車旅は格別にロマンチック「わたらせ渓谷鐵道各駅イ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「間藤駅・足尾駅・通洞駅・原向駅」で異なる飾り付けをし、幻想
より一層思い出深いものになるローカル線の冬の旅をお楽しみくだ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」
◆開催期間:2017年12月3日(日)~2018年2月28日
◆開催時間:17:00~各駅最終列車通過まで
◆開催場所:足尾エリアの会場/間藤駅・足尾駅・通洞駅・原向駅
詳しくは【こちら】
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃5┃お地蔵様をライトアップ!?幻想的な雰囲気をお楽しみくだ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大谷川が荒々しい流れを見せる景勝地・憾満ヶ淵を舞台に、
並び地蔵(化け地蔵)等にキャンドルが灯され神秘的な雰囲気に包
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「化け地蔵ライトアップ(旧日光キャンドルページェント)」
◆開催期間:2017年2月4日(土)・5日(日)・11日(土
◆開催時間:17:30~20:00
◆開催場所:憾満ヶ淵周辺
詳しくは【こちら】
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
━━━━【最新情報】━━━━━
★━┓
┃1┃日光市 観光PR動画「Re:NIKKO」を公開
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月30日より、日光市の魅力を国内外へ発信するために制作さ
観光PR動画「Re:NIKKO」が公開されています。
こちらの動画はYouTubeにて視聴可能で、
日光市が誇る歴史・文化、自然、食などが収録されています。
海外の方にもご視聴いただけるよう、映像だけでも日光市の魅力が
春・夏・秋・冬の四季版とダイジェスト版があり、
四季版においては外国語対応(字幕あり)となっています。
ぜひ日光をご紹介いただく際に、ご活用ください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「Re:NIKKO」
「 日光市観光PR動画ダイジェスト版 https://youtu.be/YpBmIOCw3mM
(PR動画視聴ページ「citynikko」 https://www.youtube.com/user/c
※四季版(春夏秋冬)も上記の視聴ページ「citynikko」
詳しくは【こちら】へ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃2┃東武日光駅構内に英語での対応が可能な「日光コンシェルジ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月10日より、東武日光駅構内に「日光コンシェルジュ」が設
日本語と英語での対応が可能なスタッフが常駐しており、
日光エリアの観光案内や交通機関の利用案内などを行っています。
宿泊施設やレストラン、現地ツアーの手配も可能で、
事前に予約すれば英語や中国語、フランス語など多言語で対応が可
営業時間:午前8時20分から午後5時(年中無休)
詳しくは【こちら】
★━┓
┃3┃その他日光の新着情報
┗━┻━━━━━━━━━━━
◆12月15日~16日 ゆず湯風呂キャンペーン開催(17日はゆず配布予定)
◆JR日光線にWi-Fi環境 2018年4月に新車両「いろは」投入
◆日光の「絶対に行きたい!」人気カフェとプリン専門店のご当地
▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 日光市観光情報発信センター
住所 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル8階(
TEL 03-5510-5221
FAX 03-5510-5223
E-mail nikko@tobutoptours.co.jp
ご意見、ご感想、メルマガ配信解除はmailto:nikko@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━