▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市観光情報発信センターNews第43号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
こんにちは!
日光市観光情報発信センターです。どこよりも早い旬な日光についての情報をお届けする
「日光市観光情報発信センターNews」第43号をお届けします。
今号は冬の日光を遊び尽くすアクティビティ特集、日光で体験できる工芸体験スポット特集
そして最新情報をお届けします!
■■■■本日のもくじ■■■■
【冬の日光を遊び尽くそう!アクティビティ特集 】
1. エーデルワイス スキーリゾート
2. 奥日光エアーボート
3. アイスクライミング体験
4. 奥日光のスノーシュー、歩くスキーツアー
5. ハンター&メープルシロップ採取
【日光で自分だけの作品を 工芸体験特集】
1. グラススタジオ ポンテ
2. 日光オルゴール館
3. 日光彫 村上豊八商店
4. 日光遊印しの 日光店
【最新情報】
1. 東武鉄道「あっぱれ日光! SL大樹珍道中」日光江戸村と初のコラボ
2. ライトアップ大猷院
3. 第26回湯西川温泉かまくら祭
4. 奥日光湯元温泉雪まつり2019
5. 中禅寺カマクラまつり
-----【 冬の日光を遊び尽くそう!アクティビティ特集 】-----
★━┓
┃1┃エーデルワイス スキーリゾート
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
初級者から上級者まで楽しめる12のコースと、お子様に人気のキッズパークがあり、
大人から子どもまで幅広く楽しめるスキーリゾートです。
首都圏から車で約2時間と好アクセスな場所にあり、
雪道の運転が心配な方のためにも鬼怒川温泉駅から無料のシャトルバスも運行されています。
(前日までに要予約)
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業期間:12月22日(土)~3月31日(日)(予定)
平日:8:30~16:10
料金:【一日券】
大人(中学生以上) 平日3,800円/休日4,400円
子供(3歳~小学生)平日2,200円/休日2,600円
【半日券】
大人(中学生以上) 平日3,000円/休日3,600円
子供(3歳~小学生)平日1,800円/休日2,200円
キッズパーク入園料 800円
アクセス:〈電車〉東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から無料シャトルバスを運行
〈車〉日光宇都宮道路今市ICより37㎞
詳しくはこちら https://edelsnow.com/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2┃日光湯元温泉スキー場
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光湯元温泉スキー場は傾斜が緩やかで、初心者やファミリーにオススメのゲレンデです。
一日スキーで体を動かしたら、湯元温泉につかって疲れを癒しましょう!
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:平日・土曜 9:00~16:00
日曜・祝日 8:30~16:00
リフト料金:1日券大人3500円 小人(3歳~小学生)2500円
※その他回数券や半日券等もあり
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス湯元温泉行バスで約90分
終点「湯元温泉」下車徒歩5分
詳しくはこちら http://www.nikkoyumoto-ski.com/index.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3┃奥日光エアーボート
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
エアボードは初めての方でも気軽にスピード感を味わうことができる新しいスノースポーツです。
奥日光のナチュラルなパウダーランドを爽快に滑ってみましょう!!
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:1月中旬~3月中旬
開催時間:9:15 東武日光駅集合
参加条件:中学生以上の方
料金:8000円(保険料込み)
お問い合わせ:0288-70-1181 (NAOC)
詳しくはこちら https://www.naoc-jp.com/category/airboard
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4┃アイスクライミング体験
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
霧降高原の隠れ三滝「丁字の滝」は地元住民が誘客の為に巨大氷壁をつくったもの。
スリル満点な巨大氷壁のぼりに挑戦してみませんか?
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:2019年1月14日(火)~3月10日(日)
対象:高校生以上(健脚で健康な方)
料金:13000円(保険料含む)
集合場所:日光方面からの方
・電車の方→東武日光駅 ニッポンレンタカー前 (AM8:45集合)
・車の方 →OnePlay-it (AM9:00集合) 〒321-1421 日光市所野1550-73
詳しくはこちら http://oneplayit.com/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃5┃奥日光のスノーシュー、歩くスキーツアー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
エリアや難易度が様々な8つのコースから自分のお好みを選んで奥日光の冬を満喫することができます。
大人気のスノーシューだけでなく歩くスキーツアーも楽しむことができます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:1月19日(土)(予定)~3月までの積雪期間
開催日、開催時間、集合場所は各コースごとに指定されています。
詳しくはこちら https://nnp.jp/tour/winter
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃6┃ハンター&メープルシロップ採取
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
伝統ある狩猟体験文化を現役猟師と楽しく学べる激レアなハンター体験や、
雪一面の茅場で自然観察をしながら、メープルシロップ作りの一部を体験することができるツアーなど、
冬の里山ツアーも充実です。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★栗山ハンター体験
開催日:2月9日(日)
料金:17000円(ランチ、夕食、朝食、宿泊付き)
会場:民宿日向荘駐車場
アクセス:東武鬼怒川線「鬼怒川幹線駅」下車、市営バス女夫渕行きにて「小指」下車すぐ
★かんじき自然観察+メープルシロップ採取体験
開催日:2月24日(日)3月3日(日)
料金:大人3000円 中学生以下1000円(ランチ、メープルウォーター付き)
詳しくはこちら https://kuritour.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
-----【 日光で自分だけの作品を 工芸体験特集 】-----
★━┓
┃1┃グラススタジオ ポンテ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
マイガラスが20分で作れる吹きガラス工房です。
ガラス制作体験の他に、お店のスタッフの方が作った自慢の作品も販売されています。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週火曜日、第4水曜日(祝日の場合は営業)
料金:ぐいのみ作り3000円~ タンブラー作り3500円~
※事前の予約が必要です。
住所:日光市所野1541-1499
アクセス:JR・東武日光駅からタクシーで7分
詳しくはこちら http://www.punty.jp/index.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2┃日光オルゴール館
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分だけのオルゴールを制作できるのがこの「日光オルゴール館」。
好みの箱をはじめ、飾りの人形や花の組み合わせも楽しめます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休(12月~2月は不定休)
料金:入館は無料
オルゴール制作体験
住所:日光市中宮祠2478
アクセス:東武バス中禅寺温泉・湯元温泉行で「中禅寺温泉駅」下車 徒歩3分
詳しくはこちら http://www.nikko-orgel.com/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3┃日光彫 村上豊八商店
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業100余年の三代続く日光彫の老舗では日光彫を販売しているだけでなく、
体験するスペースも設けられています。「ひっかき」と呼ばれる独特の刀を使いながら、
自分だけの作品を作り上げてみませんか。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
料金:1300円
住所:日光市松原アンチ256
アクセス:JR・東武日光駅から徒歩3分
詳しくはこちら https://www.toyohachi.net/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4┃日光遊印しの 日光店
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
リンゴの木を剪定したときの枝を使った手彫り印鑑のお店。
好みの枝に希望の文字を彫ってくれます。
その場で彫ってくれるので約15分程度で完成、郵送でも送ってくれます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:10時~17時
定休日:不定休
料金:1本2600円~
住所:日光市松原町10-10福田ガラス店内
アクセス:JR・東武日光駅から徒歩すぐ
詳しくはこちら http://sinon.petit.cc/muscat2b/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4┃808 GLASS NIKKO
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光の豊かな自然の中に吹きガラス工房ができました。
2019年の4月からは毎日吹きガラス体験ができます。(要予約)
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:9:00~(季節により変動)
定休日:不定休(季節により変動)
料金:吹きガラス体験 3500円(税別・送料別)
住所:日光市中宮祠2478-8
アクセス: JR・東武日光駅より、東武バス 中禅寺温泉行
乗車約40分 「中禅寺温泉」バス停下車 徒歩5分
詳しくはこちら https://www.808glassworks.com/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
-----【 最新情報 】-----
★━┓
┃1┃東武鉄道「あっぱれ日光! SL大樹珍道中」日光江戸村と初のコラボ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
東武鉄道は2月9日~25日、江戸時代にちなんだアトラクションなどが楽しめるSL列車
「あっぱれ日光! SL大樹珍道中 ~EDO WONDER TRAIN~」を運行します。
イベント実施期間中は、鬼怒川温泉駅や客車内も江戸時代をイメージした装飾を行うほか、
江戸ワンダーランドとSL大樹がコラボレーションしたオリジナルヘッドマークの掲出と、記念乗車証の 配布を行います。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:2月9日・10日・11日・12日・16日・17日・23日・24日・25日
詳しくはこちら http://www.tobu.co.jp/file/pdf/bc379baed888024260292f7cbd30d5de/190108_1.pdf?date=20190108100702
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2┃ライトアップ大猷院
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳川三代将軍家光公の霊廟である大猷院にてライトアップが行われます。
仁王門から拝殿までの昼間とはまた違った雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
また二天門落慶記念ライトアップ限定御朱印も枚数限定で配布されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:3月22日(金)~3月24日(日)
3月29日(金)~3月31日(日)
開催時間:16:30~20:00(最終受付19:30)
会場:日光山輪王寺大猷院
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行・湯元温泉行「総合会館前」下車
または世界遺産めぐり「大猷院二荒山神社前」下車
詳しくはこちら http://rinnoji.or.jp/archives/1411
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3┃第26回湯西川温泉かまくら祭
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年で26回目を迎える「湯西川温泉かまくら祭」が1月末から開催されています!
会場ごとにかまくら内での食事やバーベキュー、雪遊びなど催しが満載。
中でも日本夜景遺産にも登録された「ミニかまくら」のライトアップは
訪れた人を幻想的な世界へと誘いこんでくれるようです。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:1月26日~3月3日
開催時間:メイン会場(平家の里)9:00~21:00
ミニかまくら(沢口河川敷ミニかまくら会場)17:30~21:00
※毎週水・木曜日はお休みとなっています。
詳しくはこちら http://www.nikko-kankou.org/event/1210/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4┃奥日光湯元温泉雪まつり2019
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
高さ40センチの約500個のミニかまくらが様々なキャンドルカラーに変化する「雪灯里」、
有名ホテルの彫刻士らによって氷の彫刻が制作・展示される全日本氷彫刻奥日光大会が今年も開催されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★かまくらの中の氷彫刻 第13回全日本氷彫刻奥日光大会★
開催期間:2月2日(土)~氷が解けるまで展示
開催時間:12時オープン ライトアップは日没~21:00
会場:湖畔ひろば
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス湯元温泉行「湖畔前」下車
★鍵屋・冬の花火大会★
開催日:2月2日(土)※悪天候の場合変更あり
開催時間:19:30~(予定)
会場:湯ノ湖湖畔
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス湯元温泉行「湖畔前」下車
★雪灯里★
開催期間:2月2日(土)~2月10日(日)
開催時間:17:00~21:00ごろまで
会場:湯元園地
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス湯元温泉行「終点」下車
詳しくはこちら http://www.nikko-kankou.org/event/549/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃5┃中禅寺温泉カマクラまつり
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
雪で作られた巨大すべり台やスノーシュー体験、クロスカントリーなど、
日光の雪に親しむイベントが多数開催されます。
イベント期間中の9日には中禅寺湖の湖上から花火が打ち上がり、温泉街の夜景・湖面に移る花火のコラボレーションで
日光の冬が彩られる瞬間を観ることが出来ます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:2月9日(土)・10日(日)
会場:日光自然博物館 華厳第一駐車場 他
詳しくはこちら http://www.nikko-kankou.org/event/551/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥