「はぐくもっと」では、栃木で子育てするみなさんと下野新聞の記者がLINEでつながることで、みなさんの声や気になる話題を紙面やウェブで発信していきます。子育てにまつわるアンケートやエピソードなども募集しています。 「はぐくもっと」は毎週土曜日掲載 お友だち登録で子育て情報を配信!!
子育てリサーチ みんなの声 第1週 「ほかの人はどうしてるの?」と気になるテーマ、知りたいことなどをLINEや投稿フォームで読者アンケート。”みんなの声”を集計します。さらに調査結果から見えてくる悩み、困り事などについて、識者に取材して、対処法などをアドバイスします。 エンジョイ!親子で野遊び 「サシバの里から」 第2週 「サシバの里自然学校」校長の遠藤隼さんが、親子で一緒に自然に親しめる遊びやイベント、身近なフィールドを紹介します。 子育て健やか教室~獨協医大病院小児科医カルテ~ 第3週 子育て中の親に知ってもらいたい病気やけがについて、獨協医大病院とちぎ子ども医療センターの小児科医にリレー形式で解説してもらいます。 子育て最前線 第4・5週 教育や医療など多方面から子育てに関連した話題を取り上げます。 【過去の企画】 わたしの子育て 県内出身、ゆかりの著名人の親に、子育てを振り返ってもらいます。何を大切にしたのか、どんな習い事をさせたのかなど、子どもの頃のエピソードを交えながら紹介。著名人の子どもの頃の写真もお楽しみに…。 大島美幸のふくふく便り 5歳になる長男を育てるお笑いトリオ・森三中の大島美幸(おおしまみゆき)さんに、子育ての悩みや楽しみ、家族の日常などを紹介してもらいます。 イグ・ノーベル賞 栗原の「自由に育つ」 2012年にイグ・ノーベル賞を受賞した宇都宮市出身の栗原一貴(くりはらかずたか)津田塾大教授に、暮らして感じた日米の教育の違いや、子どもの頃に影響を受けたことなどを寄稿してもらいます。