【いつ】11月29日
【どこで】那須塩原市西小(矢板当美(やいたまさみ)校長)
【だれが】5年生48人
【学んだこと】新聞の構成(こうせい)・つくり、読み比べ
【講師】那須塩原支局 生澤一浩(いけざわかずひろ)
【ひとこと】小野稔(おのみのる)君(10)「書く人の立場によって、新聞記事の書き方が変わるという話が面白かった。講座(こうざ)を通して、これから見出しや立場の違いなどに気を付けながら新聞を読んでみたいと思った」
 斎藤玲子(さいとうれいこ)先生「読み比べについて、全国紙と地方紙の書き方の違いなどを授業で教えたが、子どもたちには難しい単元だった。今回桃太郎という題材で教えてもらい、子どもたちも理解しやすかったと思う。今後の授業に役立てたい」

 [写真説明]新聞のつくりなどを学ぶ児童たち