【いつ】11月28日
【どこで】那須(なす)町田代友愛(たしろゆうあい)小
【だれが】5、6年生51人
【学んだこと】新聞の割(わ)り付(つ)けなど
【講師(こうし)】那須塩原支局長(なすしおばらしきょくちょう) 渡辺達也(わたなべたつや)
【ひとこと】6年 大森快(おおもりかい)くん(11)「リードや見出しのつくりなど、新聞作りの基本(きほん)を分かりやすく学べた。これまでのまとめ学習では資料(しりょう)のまとめ方に苦労(くろう)したが、自分が考えたレイアウトに添(そ)って情報(じょうほう)をまとめる方法(ほうほう)を知ったので、今まで以上(いじょう)に楽しく作れると思う」
5年担任(たんにん) 石川知子(いしかわともこ)先生(38)「分かりやすく見栄(みば)えのする割(わ)り付(つ)けが学べた。見出しの言葉もよく考えて選(えら)んでいた。子どもたちには新聞を読んで情報(じょうほう)リテラシーを向上させてほしい」[写真説明]新聞の割り付けを学ぶ田代友愛小児童