【いつ】11月15日
【どこで】佐野(さの)市出流原(いずるはら)小
【だれが】4年生12人
【学んだこと】新聞のつくり、見出しの付け方、割り付けの仕方
【講師(こうし)】くらし文化部記者 杉山演(すぎやまひろむ)
【ひとこと】近藤沙弥(こんどうさや)さん(10)「割り付けの仕方や見出しの付け方など、新聞のことがよく分かりました。今日やったことを生かして、これからも新聞を作ってみたいです」
柿沼恵太(かきぬまけいた)君(10)「いつも新聞を読まないのに、今日の勉強で読みたくなりました。見出しは頭を使ったけど、いいのができました。割り付けは結構(けっこう)楽しかったです」
◆ ◆
学校など公的機関・団体への出前講座は無料です。(問)下野新聞社「教育に新聞」支援室電話028・625・1172、ファクス028・625・1193。
[写真説明]当日の下野新聞に目を通す佐野市出流原小の4年生