【いつ】6月14日
【どこで】栃木市南小(阿部達哉(あべたつや)校長)
【だれが】4年生49人
【学んだこと】記事の書き方、割り付けなど
【講師】小山総局 佐藤洋(さとうひろし)
【ひとこと】吉羽絹恵(よしばきぬえ)さん(9)「見出しや絵を切り取って新聞のレイアウトを考えたのが楽しかった。どんな風に新聞が作られているのか、自分たちで作業しながら新聞の作り方を知ることができて良かった」
 津本寛(つもとひろし)先生(24)「実際(じっさい)に新聞に触(ふ)れることで、新聞の良さに気付く経験(けいけん)になった。今回学んだことは、校外学習などのまとめを作る際に活用できると思う。児童たちには物事を多角的(たかくてき)に見たり、書き手の思いに気付けるようになったりしてほしい」

 [写真説明]記事の書き方などを学ぶ児童たち