【いつ】2月8日
【どこで】栃木(とちぎ)市大宮南(おおみやみなみ)小(梅山好昭(うめやまよしあき)校長)
【だれが】5年生20人
【学んだこと】新聞の特徴(とくちょう)、取材(しゅざい)の仕方など
【講師(こうし)】くらし文化部 藤田りか(ふじたりか)
【ひとこと】別井優月(べついゆづき)君(11)「応募(おうぼ)した投書が新聞に載(の)ったときはうれしかった。インタビューでは、分かりやすく伝(つた)えられるよう詳(くわ)しく聞くことができた。授業(じゅぎょう)で習った取材(しゅざい)の仕方は校外学習などに生かしたい」
 岩木美枝(いわきみえ)先生「取材(しゅざい)の仕方を学び、児童(じどう)たちは5W1Hを意識(いしき)して取材(しゅざい)することができた。互(たが)いを知る機会(きかい)にもなったのでは。今回の活動を生かして、聞いたことをまとめたり、自分の言葉で相手に伝(つた)えたりする力を身(み)に付(つ)けてほしい」

 [写真説明]受講する大宮南小の5年生たち