【いつ】6月17日
【どこで】日光市今市第三小
【だれが】4年63人
【学んだこと】記事の書き方、見出しの付け方など
【講師】整理部記者 小林裕行
【ひとこと】福田桃子(ふくだももこ)さん(9)「5W1Hがとても印象(いんしょう)に残(のこ)った。ほかの文章を書くときにも使えると思うので覚(おぼ)えておきたい。見出しの問題は友達の力を借(か)りて完成(かんせい)したが、これからは朝(あさ)に新聞を読んで見出しを考える練習(れんしゅう)をしたい」
4年担任 浅田鉄也(あさだてつや)先生(43)「身近(みぢか)な新聞がどのように作られているか、分かりやすく説明してもらえて非常(ひじょう)に参考(さんこう)になった。今後(こんご)、社会(しゃかい)や総合(そうごう)の時間で新聞制作(せいさく)に取り組む予定(よてい)なので、きょう学んだことを生(い)かしてもらいたい」
[写真説明]新聞スクラップに取り組む今市第三小4年生