【いつ】7月12日
【どこで】足利(あしかが)市愛宕台(あたごだい)中
【だれが】愛宕タイム「NIE講座(エヌアイイーこうざ)」に参加の1、3年生計7人
【学んだこと】見出しの付け方、記事の書き方、スクラップのやり方など
【講師(こうし)】「教育に新聞」支援室長 岩村由紀乃(いわむらゆきの)
【ひとこと】3年斎藤航平(さいとうこうへい)君(14)「見出しや一段落(いちだんらく)目に重要(じゅうよう)なことが書かれていると分かったので、これから新聞を読んでいきたい。スクラップや新聞作りを通し、日本のことや世界のことに目を向けていきたい」
3年前橋佳央(まえばしかお)さん(14)「社会科で新聞を作る時もあまり考えずに作っていたが、見出しの付け方などを教(おそ)わったので機会(きかい)があればもう一回チャレンジしてみたい。これからみんなと協力して記事を集め、魅力(みりょく)あるスクラップ作品を作りたい」
[写真説明]見出し付けに挑戦する足利市愛宕台中の生徒