【いつ】5月8日
【どこで】日光(にっこう)市今市第二(いまいちだいに)小
【だれが】5年生53人
【学んだこと】記事の読(よ)み比(くら)べ、見出しの付け方について
【講師(こうし)】デジタル編集(へんしゅう)部記者 桐生典夫(きりゅうのりお)
【ひとこと】斎藤みすず(さいとうみすず)さん(10)「見出しを考えるとき、他の人にも分かりやすく伝えなければいけないというところが難(むずか)しかった。分かりやすい見出しを作るには、いろいろな言葉(ことば)や表現を覚(おぼ)えなければいけないと思った」
岸涼平(きしりょうへい)君(10)「どうやって新聞ができるのか学ぶことができた。読み比べで、新聞社によって見出しや記事の書き方が違(ちが)うことに気が付いた。桃太郎(ももたろう)のお話を新聞記事にして教(おし)えてもらえたのが面白(おもしろ)かった」
[写真説明]「新聞作りの教科書」を使って学ぶ日光市今市第二小5年生