▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市観光情報発信センターNews第28号
https://www.city.nikko.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
こんにちは!
日光市観光情報発信センターです。どこよりも早い旬な日光につい
「日光市観光情報発信センターNews」第28号をお届けします
今号は、冬休みのご旅行などを検討されている方に、ぜひご紹介い
日光市内で体験できるスノーアクティビティ特集と、最新情報をお
■■■■本日のもくじ■■■■
【日光市内で体験できる 冬の楽しみ方特集】
1.関東最後の秘境・栗山郷で、いつもと違う冬を過ごしましょう
2.ウィンタースポーツといえば、定番はスキー&スノーボード! 日光にはスキー場も充実しています
3.雪を楽しむイベントも盛りだくさん!美しい冬の日光をお楽し
【最新イベント情報】
1.紅葉のピークをより一層盛り上げる「ライトアップ日光」
2.日光東照宮へと続く参道沿いに全室スイートのラグジュアリー
3.日本最大級!秋の風物詩「日光そばまつり」今年も開催!
4.その他の新着情報
━━━━【日光市内で体験できる 冬の楽しみ方特集】━━━━━
先日、日光市にある男体山では初冠雪を観測するなど、
冬の訪れを感じ始める季節となりました。
日光市では、スキーやスノーボードだけでなく、
もっと気軽に雪楽しめるスノーアクティビティも充実しています。
今回は、家族連れ、友達同士、雪を楽しみに訪日された外国人観光
ぜひ多くの方にご紹介いただきたい、冬の日光の楽しみ方をご案内
★━┓
┃1┃関東最後の秘境・栗山郷で、いつもと違う冬を過ごしましょ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東最後の秘境とも言われる、日光の最奥部・栗山郷では
冬も魅力的な体験型ツアーが目白押しです。
ここでしかできない体験で、いつもと違う冬を
ぜひお過ごしください!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「手つかずの大自然とグリーンフォール 奥鬼怒スノートレッキング」
栗山最奥の白銀世界を体験。
温泉の成分が混じって凍ったグリーンフォールは必見!
最後は、ゴールの名湯「奥鬼怒温泉」で疲れを癒してお帰りいただ
◆実施日:2018年2月17日(土)
◆料金:9,000円
◆時間:3時間(距離3.5km)
◆特典:ランチ・温泉入浴付き
◆ガイド担当:日光那須アウトドアサービス 0288-77-2030
※ツアーの予約は各ツアー実施団体へ
詳しくは【こちら】
※昨年のレポートもご覧いただけます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日光の隠れ氷瀑 夫婦滝スノートレッキング」
落差70m超えの迫力ある氷瀑を間近で独占!
片道約90分で行ける手軽さと、アウトドアランチも魅力。
◆実施日:2018年2月18日(日)
◆料金:8,500円
◆時間:3時間(距離2.5km)
◆特典:ランチ付き
◆ガイド担当:ワンプレイト 0288-53-3379
※ツアーの予約は各ツアー実施団体へ
詳しくは【こちら】
※昨年のレポートもご覧いただけます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「山人たちとのふれあい&ジビエ料理試食 栗山ハンター体験」
現役猟師と楽しくふれあいながら、伝統ある狩猟文化を学ぶことが
鹿の皮はぎ見学や、雪上かんじき体験も!※宿泊者限定
◆実施日:2018年2月10日(土)
◆料金:12,000円
◆特典:ランチ・夕食付き
◆ガイド担当:それそれ会 090-2632-9324(個人携帯)
※ツアーの予約は各ツアー実施団体へ
詳しくは【こちら】
※昨年のレポートもご覧いただけます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「土呂部の冬のごちそう 雪の上のお楽しみ かんじき自然観察+メープルシロップ採取体験」
かんじきを履き雪一面の茅場で自然観察。
カエデの樹液採取などメープルシロップ作りの一部も体験できます
◆実施日:2018年2月25日(日)・3月4日(日)
◆料金:3,000円(中学生以下1,000円)
◆特典:ランチ・メープルウォーター(カエデ樹液)付き
◆ガイド担当:日光茅ボッチの会 090-7000-9029(個人携帯)
※ツアーの予約は各ツアー実施団体へ
詳しくは【こちら】
※昨年のレポートもご覧いただけます
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃2┃ウィンタースポーツといえば、定番はスキー&スノーボード
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ふわふわのパウダースノーが満喫できる、
おすすめのスキー場をご紹介します!
都内からのアクセスも良好な日光のスキー場を、ぜひご案内くださ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「日光湯元温泉スキー場」
日光湯元温泉スキー場は、ファミリーから修学旅行まで
安心・安全・快適に楽しめるスキー場です!
◆住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉
◆電話:0288-62-2532
◆オープン時期:12月下旬頃
◆アクセス:JR・東武日光駅より東武バス湯元温泉行きバス乗車
終点「湯元温泉」下車徒歩約5分
詳しくは【こちら】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「光徳クロスカントリースキー場」
光徳温泉の「日光アストリアホテル」が中心となって催行している
広大な敷地の雪景色のなかにある、子どもからお年寄りまでが楽し
楽しく奥日光の自然が堪能できます。
◆住所:栃木県日光市
◆電話:0288-55-0585(日光アストリアホテル)
◆オープン時期:12月下旬頃
◆アクセス:JR・東武日光駅より東武バス光徳経由湯元温泉行バ
光徳温泉バス停下車すぐ
詳しくは【こちら】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「エーデルワイススキーリゾート」
首都圏から約2時間とアクセスのよいスノーリゾート。
初級者から上級者まで楽しめる11のコースが展開されています。
◆住所:〒321-2612 栃木県日光市川治温泉高原鶏頂山
◆電話:0288-78-0786
◆オープン時期:12月下旬頃
◆アクセス: 電車:鬼怒川温泉駅近くから無料シャトルバスを運行
車 :日光宇都宮道路今市ICより37㎞
詳しくは【こちら】
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃3┃雪を楽しむイベントも盛りだくさん!美しい冬の日光をお楽
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光では、豊富な雪を活かしたイベントも多く開催されます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「奥日光湯元温泉雪まつり」
日光湯元温泉周辺で、約2週間にわたり
日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」認定イベント”雪灯里(ゆ
さまざまな雪を使ったイベントが開催されます。
◆開催時期:1月下旬頃~2月上旬頃(予定)
◆会場: 奥日光湯元温泉
昨年度の詳細は【こちら】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「中禅寺温泉カマクラまつり」
天然氷の上を滑るスケート、カマクラ作りなど、冬にしか体験でき
冬の奥日光を満喫してください。
◆開催時期:2月中旬頃(予定)
◆会場:日光自然博物館前広場
昨年度の詳細は【こちら】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「湯西川温泉 かまくら祭」
湯西川の河川敷を、ロウソクが灯されたミニかまくらが彩ります。
かまくらの中でのバーベキュー体験など、ここでしかできない体験
◆開催時期:1月下旬頃~3月上旬頃(予定)
◆会場:湯西川温泉街
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
━━━━【最新情報】━━━━━
★━┓
┃1┃紅葉のピークをより一層盛り上げる「ライトアップ日光」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光の社寺を、夜間に照明で彩る「ライトアップ日光2017」が
いよいよ今週末開催されます。
紅葉もピークを迎えており、見所満載な日光を更に盛り上げる
秋の夜長にぜひおすすめのイベントです。
今年は初ライトアップとなる田母沢御用邸を加え、
日光東照宮、日光山輪王寺、二荒山神社など10箇所が照らし出さ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「ライトアップ日光2017」
◆開催期間:2017年11月3日(金)~11月5日(日)
◆開催時間 :17:00~21:00
◆会場:日光東照宮、日光山輪王寺、二荒山神社、大猷院、
日光真光教会(3・4日のみ)、日光行政センター、旧F.
◆お問い合わせ:0288-50-1171 (ライトアップ日光実行委員会)
詳しくは【こちら】へ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃2┃日光東照宮へと続く参道沿いに全室スイートのラグジュアリ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月1日、日光市安川町の西参道沿いに
全室スイートルームの富裕層向け高級ホテル「日光西町倶楽部(く
世界遺産周辺のまち歩きを楽しんだ後は、温泉で疲れをとり、
地元の食材をふんだんに使用した四季折々のフレンチをお召し上が
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「日光西町倶楽部~あらとうと~」
◆開業:2017年11月1日(水)
◆住所:〒321-1432 栃木県日光市安川町10-9
◆基本料金:1泊2食付き 1人税別5万円
◆お問い合わせ:0288-53-3636(受付時間 7:00 ~ 21:00)
詳しくは【こちら】へ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃3┃日本最大級!秋の風物詩「日光そばまつり」今年も開催!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食の特選日光ブランドの認証を受けた『日光の手打ちそば』
そばを素材として観光誘客を促進する、
市内・県内はもとより、全国各地のそば処が出店し、
会場内では、そば道具や日光の物産店なども出店する他、
郷土芸能などの各種アトラクションが開催されます。
また別会場では、素人そば打ち段位認定大会(初段位、二段位、
日本最大級のそばまつりを、ぜひご紹介ください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「日光そばまつり」
◆開催期間:2017年11月17日(金)~19日(日)
◆会場:日光だいや川公園
(JR今市駅前通りでは「”焼き”そばまつり」、
◆開催時間:10:00~15:00
◆お問い合わせ:0288-21-5170 (日光そばまつり実行委員会(日光市観光振興課内))
詳しくは【こちら】へ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
★━┓
┃4┃その他日光の新着情報
┗━┻━━━━━━━━━━━
◆いろは坂の紅葉が見ごろを迎えています
紅葉の名所「いろは坂」が例年よりやや遅れ、10月末現在、
紅葉のピークを迎えております。
展望台から見る景色は、まさに絶景!ぜひご紹介ください。
日光の紅葉情報は【こちら】から
◆世界遺産「日光の社寺」 臨時駐車場を開設します
観光シーズンにおける渋滞緩和を図るため、
世界遺産「日光の社寺」観光のための臨時駐車場を開設しますので
詳しくは【こちら】へ
▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 日光市観光情報発信センター
住所 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル8階(
TEL 03-5510-5221
FAX 03-5510-5223
E-mail nikko@tobutoptours.co.jp
ご意見、ご感想、メルマガ配信解除はmailto:nikko@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━