▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市観光情報発信センターNews第46号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
こんにちは!
日光市観光情報発信センターです。どこよりも早い旬な日光についての情報をお届けする
「日光市観光情報発信センターNews」第46号をお届けします。
今号は4月から始まったアフターデスティネーションキャンペーン特集、
これからの時期に新緑が色づく季節の特選スポット特集、そして最新情報をお届けします!
■■■■本日のもくじ■■■■
【新緑の日光の新しいスポットを紹介!!!】
★新緑輝く美しい季節を日光で。
【 アフターDC 特集】
1. 天空の星空タクシー
2. 御用邸「中坪(中庭)めぐり」ガイドサービス
3. 湯西川温泉 大人の遠足
4. 国際避暑地日光 皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリー
5. 「国際避暑地」中禅寺湖畔を巡るハイキング
6. 国際避暑地ミニコンサート
7. SL展示館・転車台広場見学と今市満喫ツアー
8. 平安宮中の雅な世界~十二単・天皇御祭服展示
【 新緑が色づく日光~初夏に向けた色とりどりの自然美 】
1. 奥日光~海外大使にも愛された日本最古の避暑地~
2. 霧降高原~初夏にはキスゲが咲き誇る年間を通して楽しめるリゾート地~
3. 日光の美しい新緑と清流スポット
【最新情報】
1. 今市宿 日本酒&そばガーデン
2. 湯元温泉キャンプ場オープン
3. とちぎの地酒まつり in 鬼怒川温泉
4. インバウンド・アクティビティ拠点「NIKKOBACE」がオープン!
★新緑の日光の新しいスポットを紹介!!!★
★━┓
┃★┃新緑輝く美しい季節を日光で。
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
「令和元年」を記念したスペシャルイベントの開催や新たなインバウンド拠点、
新しいお店も続々オープンして話題盛りだくさんの日光へぜひお越しください!!
【注目の最新&旬のグルメ・カフェ情報】
★お洒落な「そば香房おかげ」
かつて地元で有名なそば店が事業承継し「そば工房おかげ」をオープン、地元で人気に。店内はまるでカフェのような雰囲気。コシのあるそばとサクサクな天ぷら。小鉢も充実し、デザートにはほうじ茶プリンもあります。
住所:栃木県日光市原宿546
営業時間:11:00~15:00
★宇都宮の大谷で大人気のベーカリーカフェが二社一寺近くと大谷川公園にオープン
①THE STANDARD BAKERS-NIKKO
日光東照宮のある二社一寺よりすぐ。日光店限定メニューの一部「鴨の燻製とネギ味噌のクロックマダム」
「那須御養卵のアボガドトースト」など主に栃木県産の新鮮な食材を使用しています。
住所:日光市御幸町597-2(火休)
営業時間
平日:10:00~17:00
土日祝:9:00~18:00
<https://the-sbk.jp/nikko/>
★NIKKO GARDEN TERRACE CAFÉ
オートキャンプ場・大きなイベント会場にもなる憩いの場、だいや川公園内の飲食スペースにオープンしました。
住所:日光市瀬川1021-1(無休)
営業時間:11:00~15:00
<https://the-sbk.jp/nikko-garden-terrace-cafe/>
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
詳細はこちら ttps://kyodonewsprwire.jp/release/201904245793
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
-----【 アフターDC特集 】-----
★━┓
┃1┃ 天空の星空タクシー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段は夜間閉鎖されている中禅寺湖スカイライン半月山第二駐車場までタクシーで入り、
素晴らしい星空や東京方面の夜景を眺める特別イベントが開催されます。
自然解説員による星空レクチャーを聞きながら、特別いな夜を過ごしてみませんか。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:5月11日(土)、18日(土)、25日(土)
集合場所:日光自然博物館
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行・湯本温泉行「中禅寺温泉」下車
詳しくはこちら https://www.nikko-nsm.co.jp/news_d.html0:22
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2┃御用邸「中坪(中庭)めぐり」ガイドサービス
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常非公開エリアの「中坪(中庭)と当時庭師等が使用した半地下通路の「下行道」を通りながら、
専属スタッフが案内する約1時間のガイドツアーが開催されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:5月・6月の毎週土日
会場:日光田母沢御用邸記念公園
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス奥細尾行・中禅寺温泉行・湯元温泉行
「日光田母沢御用邸記念公園」下車、徒歩1分
詳しくはこちら https://www.park-tochigi.com/tamozawa/event
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3┃湯西川温泉 大人の遠足
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
湯西川温泉に宿泊の方限定!幼稚園・保育園の園児服に着替えて深山地域のダムや名所・史跡をめぐります。童心に帰って遠足を楽しみましょう!
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:5月11日(土)~6月16日(日)の土日(最小催行人数10人)
集合時間:午前9時
集合場所:市営駐車場
アクセス:野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅より
湯西川温泉行バスにて「本家伴久旅館前」下車徒歩1分
詳しくはこちら https://www.tochigiji.or.jp/spot/8869/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4┃国際避暑地日光 皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光エリアに残る旧御用邸や旧大使館別荘など、国際的リゾート地だった歴史を辿るスタンプラリーが実施されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:5月14日(火)~7月31日(水)
台紙配布場所:JR・東武鉄道各駅
スタンプ設置施設:JR・東武日光駅、日光田母沢御用邸記念公園、英国・イタリア大使館記念公園、
中禅寺湖畔ボートハウス、金谷ホテル歴史館
詳しくはこちら http://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/houdou/bessomeguri.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃5┃「国際避暑地」中禅寺湖畔を巡るハイキング
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国際避暑地日光 皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリー」の開催に合わせて、
中禅寺湖畔を巡るハイキングイベントが開催されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:6月1日(土)~7月31日(水)
コース:中禅寺湖畔ボートハウス~湖畔園地~英国・イタリア大使館別荘~栃木県立日光自然博物館
歩行距離:9キロ
詳しくはこちら https://www.jreast.co.jp/ekihai/evdetail.aspxEvCd=0419010
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃6┃国際避暑地ミニコンサート
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
中禅寺湖畔国際避暑地記念施設にてミニコンサートが開催されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:5月25日(土),6月1日(土)両日ともに14時から
会場:イタリア大使館別荘記念公園
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行・湯元温泉行「中禅寺温泉」下車徒歩40分
詳しくはこちら https://www.tochigiji.or.jp/spot/18872/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃7┃SL展示館・転車台広場見学と今市満喫ツアー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
SL観光アテンダントがSL展示館・転車台広場をご案内しながら、SL「大樹」の魅力をお伝えするツアー。
人気カフェで「ラテアート」を体験できる〈ラテ体験コース〉、社寺や酒造見学を通じ今市の歴史や文化に触れる〈まち歩きコース〉の2つが開催されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:〈ラテ体験コース〉5月11日(土)、18日(土)、6月8日(土)、22日(土)
〈まち歩きコース〉23日(木)、30日(木)
6月13日(木)、27日(木)
開催時間:〈ラテ体験コース〉 12:35~14:40
〈まち歩きコース〉 13:15~15:50
会場:東武下今市駅周辺
詳しくはこちら http://www.nikko-kankou.org/event/1211/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃8┃平安宮中の雅な世界~十二単・天皇御祭服展示
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
平安時代から続く宮廷意匠「十二単」と天皇陛下がお召しになられる「御祭服」が、
田母沢御用邸にて特別に展示されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:5月10日(金)~6月2日(日)
会場:日光田母沢御用邸記念公園
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス奥細尾行・中禅寺温泉行・湯元温泉行
「日光田母沢御用邸記念公園」下車、徒歩1分
詳しくはこちら https://www.park-tochigi.com/tamozawa/event/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%8D%98%E5%B1%95%E7%A4%BA
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
-----【 新緑が色づく日光~初夏に向けた色とりどりの自然美~ 】-----
★━┓
┃1┃ 奥日光~海外大使にも愛された日本最古の避暑地~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滝や湿原などの特徴的な地形による花々を見ることのできる奥日光。
夏でも冷涼で日光市街が梅雨空でも奥日光は晴れていることがあるなど、秘境として知られています。
明治時代にはこの冷涼な気候が人気となり、外国人の保養地として別荘が建てられるなど賑わいをみせました。
2005年にはラムサール条約における野生の水鳥の生息地として特に国際的に重要な保護湿地として登録されました。
様々な花の観賞が楽しめる奥日光をエリア別にご紹介します。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
クリンソウ
千手ヶ浜(6月上旬~中旬)
シロヤシオ
中禅寺湖(5月中旬~下旬)、湯元(5月下旬~6月上旬)
トウゴクミツバツツジ
中禅寺湖(5月中旬~6月上旬)、湯元(5月下旬~6月中旬)
アズマシャクナゲ
中禅寺湖(5月中旬~下旬)、湯元(5月中旬~下旬)、戦場ヶ原(5月中旬~下旬)
アヤメ
戦場ヶ原(6月中旬~7月上旬)、小田代原(6月中旬~7月上旬)
ノアザミ
湯元(7月上旬~8月上旬)、戦場ヶ原(7月上旬~8月上旬)、小田代原(7月上旬~8月上旬)
この他にも様々な花が咲き誇る奥日光。
さらに詳しい見ごろはこちらから http://www.nikkoyumoto-vc.com/nature/flower.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
★━┓
┃2┃霧降高原~初夏にはキスゲが咲き誇る年間を通して楽しめるリゾート地~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
霧降高原は赤薙山(あかなぎさん)斜面に広がる標高約1200mの高原地帯で、
四季を通じて自然を楽しむ環境に恵まれた一帯です。
春には色とりどりのツツジが咲き、ニッコウキスゲが初夏の高原を覆い、
秋の紅葉は筆舌に尽くしがたい美しさで圧倒され、冬はスキーに興じるなどレジャー、観光共に充実しています。
また、レストランや宿泊施設、カップルやファミリーで楽しめるレジャー施設も豊富です。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
アカヤシオ・シロヤシオ・トウゴクミツバツツジ(5月中旬~5月下旬)
霧降の滝の近くにあるつつじが丘では約1万株のヤマツヅジが、咲き広がっています。
色とりどりののツツジの色鮮やかな花が訪れた人の目を楽しませてくれます。
ニッコウキスゲ(6月下旬~7月中旬)
約26万株のニッコウキスゲが群生しており、一面黄色に彩られます。
群生地のキスゲ平にはハイキングコースが整備されていますので
気軽に散策を楽しむことができます。
アクセス:①鉄道&バス
JR日光駅または東武日光駅よりから、東武バス「霧降高原」行か「大笹牧場」行に乗り「霧降高原」下車。(約26分)
②車
日光宇都宮道路「日光IC」から霧降大橋を渡り青柳日光線(県道169号)へ。(約30分)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
★━┓
┃3┃日光の美しい新緑と清流スポット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
新緑スポットは首都圏各地にたくさんありますが、
日光の新緑スポットの魅力は大自然が創り出した渓谷美、また美しい清流がイチオシポイントです。
鬼怒川エリアの「龍王峡」は長い年月をかけて大自然が創りだした約3kmにわたるダイナミックな渓谷美と新緑のコントラストが見どころ。
「三依の清流」は日光駅付近から車で2時間弱の穴場であり、底まで透きとおった男鹿川の清流に心が癒されます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
◆龍王峡
新緑の美しい見ごろ:5月下旬~6月中旬
詳しくはこちら http://www.nikko-kankou.org/spot/42/
◆三依の清流
新緑の美しい見ごろ:5月中旬~6月中旬
詳しくはこちら https://miyori.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
-----【 最新情報 】-----
★━┓
┃1┃ 今市宿 日本酒&そばガーデン
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
今市ならではの日本酒・手打ちそばが楽しめるイベントが開催。会場ステージでは「手打ちそば早食い選手権」や「地酒の利き酒大会」などが行われるほか、日光の物産グルメ市も開かれます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
今市ならではの日本酒・手打ちそばが楽しめるイベントが開催。会場ステージでは「手打ちそば早食い選手権」や「地酒の利き酒大会」などが行われるほか、日光の物産グルメ市も開かれます。
開催期間:5月18日(土)~5月19日(日)
参加料:500円(手打ちそば早食い選手権・利き酒大会参加者)
会場:道の駅「日光」日光街道ニコニコ本陣 多目的広場
アクセス:JR今市駅下車徒歩約8分/東武下今市駅下車徒歩6分/今市ICより車で3分
詳しくはこちら http://www.nikko-kankou.org/event/941/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2┃ 湯元キャンプ場オープン
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑い夏でも緑に囲まれた開放的で涼しい湯元キャンプ場が5月下旬からオープン予定です。
なかでも湯元の大自然のなかでみる星空は絶景ポイント間違いなしです!
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
オープン期間:5月下旬~10月下旬予定
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス湯元温泉行「終点」下車
詳しくはこちら http://www.nikkoyumoto-vc.com/guide/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3┃とちぎの地酒まつりin鬼怒川温泉
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県酒造組合加盟のうち参加する32の酒造の地酒が用意され、500円でお好きな地酒を3つ試飲することができます。栃木県の美味しいお水とお米で作られた日本酒をご堪能ください。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:4月20日(土)~6月30日(日)までの土日
開催時間:10時~15時
会場:鬼怒川・川治温泉観光情報センター
アクセス:東武鬼怒川線「鬼怒川温泉」駅下車すぐ
詳細はこちら http://www.nikko-kankou.org/event/1227/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4┃インバウンド・アクティビティ拠点「NIKKOBASE」がオープン!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外の観光客を受け入れるアクティビティ拠点が堂々オープン!
地元のアクティビティ業者「NAOC」が開設したインバウンド中心のアウトドアアクティビティ拠点です。
幅広く地元のアウトドア事業者の方にとの想いから、様々な活動の拠点としての機能を持たせる方向で、
トレイルランの世界的な選手が企画するツアー等も今後実施予定です。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
詳細はこちら https://nikkobase.naoc-jp.com/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥