【いつ】7月19日
【どこで】宇都宮市姿川第二小(猪瀬寿代(いのせひさよ)校長)
【だれが】4年生132人
【学んだこと】新聞のつくり・割(わ)り付けなど
【講師】政経部 三谷千春(みたにちはる)
【ひとこと】武藤楷人(むとうかいと)君(9)「新聞の紙面には、記事や見出しに合った写真が載(の)っていて、内容が分かりやすかった。どの見出しを目立たせるかを考えることが難しかった。一から新聞を作ってみたいと思った」
 船生光子(ふにゅうみつこ)先生(27)「児童たちは意欲的(いよくてき)にワークに取り組んでいたようだ。国語の授業で新聞について学習したが、今回の講義(こうぎ)でより深く学ぶことができたと思う。割り付けの工夫(くふう)一つで情報(じょうほう)が見やすくなることを忘(わす)れないでほしい」

 [写真説明]新聞のつくりなどを学ぶ児童たち