【いつ】2月(がつ)15日(にち)
【どこで】日光(にっこう)市今市第三(いまいちだいさん)小(本間和敬(ほんまかずひろ)校長)
【だれが】5年生99人
【学んだこと】新聞のつくり・新聞ができるまで
【講師(こうし)】社会部 斎藤愛(さいとうあい)
【ひとこと】花塚大和(はなつかやまと)君(11)「新聞のつくりを詳(くわ)しく学び、理解(りかい)することができた。これからも継続(けいぞく)して読(よ)んでいきたい。新聞が印刷(いんさつ)されていく動画(どうが)はとても面白(おもしろ)く、興味(きょうみ)が湧(わ)いたので、実際(じっさい)に見てみたいと思(おも)った」
 石井雅也(いしいまさや)先生「新聞製作過程(せいさくかてい)を詳しく知(し)ることができ、児童(じどう)たちの理解が深(ふか)まった。記事(きじ)の裏側(うらがわ)には、記者(きしゃ)の苦労(くろう)や努力(どりょく)があることを記者から直接(ちょくせつ)聞くことができてよかった。今回の授業を通(とお)して、児童には情報(じょうほう)を正しく選択(せんたく)する力を身(み)に付(つ)けてほしい」

 [写真説明]受講する今市第三小の5年生たち