あふれる思いを形に
愛 あなたへ届け
スペシャルバレンタイン2024
2月14日はバレンタインデー。日本では、女性から男性にチョコレートを贈る習慣がありますが、最近では自分へのご褒美チョコや友チョコも人気です。もらうのはもちろん、選ぶのも楽しい一大イベント。日頃なかなか伝えられない思いや感謝を込めて、大切なあの人にチョコレートなどとっておきのスイーツを贈ってみてはいかが。
ちょこれーと此の花や さくら
作りたて 口溶け豊か
のどかな里山にあるチョコレート店。工場で作りたてのオリジナルチョコレートを販売しています。
バレンタインのお薦めは「生ちょこ(洋酒)」(864円)。ブランデーを使った本格的な生チョコです。ブランデーの香りが漂う大人向けの口溶けをお楽しみください。2月末まで販売予定(なくなり次第終了)。
さくら市の酒造「千禽(せんきん)」の日本酒を使った「生ちょこ(和酒)」(432円)は、優しい味わいで幅広い層に支持されている商品。定番人気は「割チョコ」(432円)。5点よりどりで1080円のセット商品もあり、季節の味や地元の食材を使った約20種類から選べます。
いちごシリーズや新商品が並ぶ店内で、あなたのお気に入りを見つけてください。


さくら市上河戸820の1
☎028・666・7166
午前10時~午後5時
月・火曜休(祝日の場合営業)
Ⓟ12台
hiyori bakery 宇都宮
スイート!イチゴ尽くし
やわらかなパンとクリームの中に旬の県産イチゴを挟んだ「いちごのフルーツサンド」(2個540円)。バレンタインの贈り物にもお薦めです。
イチゴは宇都宮市新里町のkiyoshi berry(吉澤いちご園)の「とちあいか」。フルーツサンド用に味、食感が際立つイチゴを厳選しています。
サクサクのデニッシュにカスタードとホイップ、イチゴをのせた「いちごのデニッシュ」(540円)も人気。「あんホイップのいちごのフルーツサンド」やイチゴをのせた「クリームボックス」のほか、季節のパンやお食事パン、人気の食パン「パン・ド・ミ」などを毎日バラエティーに焼き上げています。


宇都宮市南一の沢町2の38
☎028・689・8620
午前9時~午後9時
(時間変更はSNSで告知)
月曜休
Ⓟあり
すずらん本舗本店 宇都宮
甘美なイチゴと和の調和
バレンタインに日頃の感謝の気持ちを込めて贈るなら、和菓子もお薦め。世代を問わず愛される優しい味わいです。
人気商品は、旬を迎えた県産の大きな一粒イチゴを特製あんともちもちの求肥で包んだ「苺(イチゴ)大福」。
北海道十勝産の小豆を使用した店自慢の自家製あん入り「つぶあん苺(いちご)大福」と、練乳餡(あん)のほんのりとした甘みがイチゴの甘酸っぱさを引き立てる「練乳苺大福」(各260円)も、イチゴ好きにはたまらない一品です。
かわいいスズラン柄のギフト箱に入った2種類の詰め合わせ「苺大福(各3個・6個入り)」(1560円)も好評です。販売は5月ごろまで。


宇都宮市住吉町15の17
☎028・635・0003
午前9時半~午後6時
元日休 Ⓟ14台
菓子工房 Garcon 日光
特別な味わいギフト7種
ベルギー産のチョコレートを使用した濃厚でなめらかな口溶けが魅力の「生チョコレート」(9粒・1200円)をはじめ、バレンタインギフトはトリュフなど全7種類。
ほかにも人気の焼き菓子(チョコチップクッキー130円、レモンケーキ310円など)や、家族や大切な人と楽しむなら華やかなバレンタイン限定デコレーションケーキもお薦めです。
夫婦二人三脚で店を始めて今年で10年、自然豊かな通称キリフリの谷に移転して5年を迎えました。木の持つ温かみを生かした店にはイートインスペースも用意。客足の絶えない人気店で席が空いているのを見つけたら、おいしいチョコレートケーキで特別なひとときをどうぞ。


日光市所野1550の98
☎0288・25・3585
午前10時~午後7時
月曜休 Ⓟあり
※定休日と営業時間の詳細は同店ホームページで確認を
紙屋菓子店 さくら
土・日限定 イチゴと和洋
1885(明治18)年
創業、5代続く老舗の和菓子店。厳選した北海道産小豆を使用した自家製あんこで作る四季折々の菓子が、地元の方を中心に愛されています。
「いちご大福」(220円)は、地元さくら市産「とちあいか」をこしあんで丸ごと一粒包んだ人気商品です。上品なあんの甘さと、みずみずしいイチゴのハーモニー。この時季ならではの至福の味わいをお楽しみください。
「こしあん入りカットケーキ」(380円)は、甘さ控えめな自家製こしあんと生クリーム、イチゴの絶妙なバランスを楽しめるケーキ。和菓子屋ならではのさっぱりした後味が特徴で、お茶やコーヒーとの相性も抜群です。
両商品ともに、土・日曜限定販売。


