宇都宮市の駅東側に今年8月、「LRT(次世代型路面電車)」が開業。県都の公共交通に新たな1㌻を刻みました。開業を記念し、話題のLRTに乗って立ち寄れる沿線グルメを2回シリーズでお届けします(次回は22日)。メニューだけでなく、車窓の風景や初めて降りる停留場の雰囲気もお楽しみください。

 

グルメ旅㊦は、11月22日付を予定しています

 

 

 

 

1
セレクト 宇都宮
宇都宮駅東口から 300㍍5分
オムライスふっくらと
 手作りケーキの店として、オープンから今年40周年。定番の「バナナマロンパイ」(イートインは490円)をはじめ季節のフルーツが彩るケーキが人気です。カフェでは、オーナーの杉山登美夫さん(70)と息子の恭平さん(40)が丹精込めたケーキやランチを楽しめます。
 お薦めは那須御養卵を使用した「オムライスランチ」(サラダ、ケーキ、飲み物付き、1300円)。ふっくらしたオムレツとデミソースが絶妙な味わい。ケーキは、季節により8~10種類の中から好きなものを〝セレクト〟できます。

本格「オムライスランチ」。ケーキはオープン当時からのロングセラー「バナナマロンパイ」
本格「オムライスランチ」。ケーキはオープン当時からのロングセラー「バナナマロンパイ」

宇都宮市元今泉1の23の5
福田ビル1階
☎028・635・8234
午前11時半~午後7時
(イートインは同5時まで)。
ランチセットは平日のみ、
同2時まで
月・火曜休

 

 

 


インダルス ドリーム 宇都宮
東宿郷から 170㍍3分
女性にうれしい「御膳」
 カクテルとジャズの名店が、装いも新たに移転リニューアル。ランチとカフェの営業もスタートし、明るい雰囲気の店内でくつろぎのひとときを過ごせます。
 ランチのお薦めは、「季節のレディース御膳」(1800円)。いなりずしや海鮮丼などいろいろな味が楽しめる、女性にうれしいメニューです。「季節のデザート」(別料金)もぜひご一緒に。
 週末はジャズの生演奏を開催(詳細はホームページで)。LRTがあれば、1杯飲んでも安心。〝カクテルとジャズのまち宇都宮〟を心ゆくまで堪能を。

彩り美しい「季節のレディース御膳」
彩り美しい「季節のレディース御膳」

宇都宮市東宿郷1の3の9アーサビル2階
☎028・666・6119
午前11時半~午後11時半
火曜休(ランチは水曜も)

 

 


ひょうたん寿司 宇都宮
東宿郷から 230㍍4分
新鮮なネタがたっぷり
 ランチメニューは「にぎり」や「ちらし」など5種類。マグロの赤身にカツオ、ブリ、イカ、ホタテなど、数えきれないほどの新鮮なネタがのった「ちらし寿司」(1400円)がお薦め。
 開店前には店頭に行列ができる人気店。座敷とテーブル席のほか広いカウンタ
ー席もあり、一人でもゆったりと食事が楽しめます。
 夜、料理や寿司と一緒に酒を心置きなく楽しんだ後は、LRTで帰宅も。「LRTのおかげで数百円で帰宅できるようになった」と喜ぶ常連客もいるそう。

マグロが自慢、旬のネタも豊富にのった「ちらし寿司」
マグロが自慢、旬のネタも豊富にのった「ちらし寿司」

宇都宮市東宿郷4の6の3
☎028・637・1807
午前11時半~午後1時半(OS)、午後5時~同9時半(OS)
日曜休

 

 


タージマハル 宇都宮
駅東公園前から 70㍍1分
本格インド料理を堪能
 1990年創業の本格インド料理店。お薦めは「スペシャルランチ」(ドリンク付き、1320円)です。メインの日替わり2種カレーは、この日は「ダルマサラ(豆)」と「キーマ」。タンドリーチキンやサモサ、サラダ、フルーツなど品数豊富でボリュームも満点。窯焼きのナンはプラス110円で人気の「チーズナン」(385円)に変更可。「ハンバーグビーフカレー」(968円)など、洋食メニューも提供しています。
 夜は酒に合うアジア系の単品料理なども味わえます。

人気の「スペシャルランチ」。カレーは辛さの調節可
人気の「スペシャルランチ」。カレーは辛さの調節可

宇都宮市東宿郷6の1の21
☎028・638・2411
午前11時半~午後2時(OS)、午後6時~同9時半(OS)
火曜休

 

 

 

 


そば工房 つちや 宇都宮
桜エビ香る新そばを
峰から500㍍10分
 素揚げの桜エビと大根おろしがのった「桜おろしそば」(950円)は、桜エビの香りとサクサクの食感が食欲をそそる一品。大根おろしとの相性も抜群です。今は新そばの時季で、同店が扱う北海道産そば本来の味わいを楽しめます。
 地元に根ざして60年。2代目店主の菅谷茂さん(62)は「なじみのお客さまや地域とのつながりが大切。一つ一つ丁寧に提供することを心がけている」と話します。
 同店は丼ものも好評で、そばとのセット(昼は1340円~、漬物・小鉢・デザート付き)もお薦め。
自慢の二八そばに素揚げの桜エビがたっぷりの「桜おろしそば」
自慢の二八そばに素揚げの桜エビがたっぷりの「桜おろしそば」

宇都宮市峰1の31の7
☎︎028・633・0647
午前11時~午後2時半、午後5時~同8時
水・木曜休

 

 


中国料理 龍華園 宇都宮
峰から 330㍍6分
日本人好みに 150種
 昨年10月にリニューアルした、創業45年の中国料理店。約150種とメニューが豊富で、子どもから年配の方まで幅広い年代に親しまれています。
 人気のランチセット「龍華御膳」(1200円)は、エビチリ、お薦め料理1品(内容はお任せ)、ご飯、スープ、サラダ、デザートとドリンク付き。ご飯がすすむ味です。代表の前川佑介さん(46)は「日本人の好みに合わせた味付けをしていますので、ぜひ味わってください」と話します。グランドメニューの「名物中国黒酢の酢豚」(1540円)もお薦め。

サラダとスープは日替わり。この日のお薦め料理は黒酢の酢豚
サラダとスープは日替わり。この日のお薦め料理は黒酢の酢豚

宇都宮市東今泉2の5の36
☎028・663・0147
午前11時~午後2時、午後5時~同9時
不定休

 

 


アトリエ・ドゥ・メテオール 宇都宮
宇都宮大学陽東キャンパスから 510㍍10分
車両のデザインも楽し
 地元のフルーツを使い、季節感を大切にしたケーキや焼き菓子など約50種のメニューが並ぶ洋菓子店。人気の「LRTマドレーヌ」(1個280円)は、軽くてしっとりした口当たり。車両をデザインした箱付きは6個入り2200円。「LRTサブレ」(250円)も発売中。また「チョコモンブラン」(550円)もお薦めです。
 オーナーパティシエの菊池侑介さん(35)は「イートインや、おむつ替え用の台、キッズチェアがあるので、子育て世代の方も安心して来て味わってください」と話します。

ライトラインの焼き印入りの「マドレーヌ」と「チョコモンブラン」
ライトラインの焼き印入りの「マドレーヌ」と「チョコモンブラン」

宇都宮市下平出町903の1 ☎028・678・2678
午前10時~午後7時(イートインは午前11時~午後6時)
月曜休(祝日の場合火曜。イートインは木曜も)

 

各停留場からの距離・時間は「アプリ」などを使用して計測しています

check
使えるICカードは?
 ICカード利用なら、全ての扉(4カ所)から乗降可。totra(宇都宮地域)のほか、全国相互利用ICカード(※10カード)、モバイル端末での決済に対応した、モバイルSuicaやモバイルPASMOなどが利用できます。

 
 

check
現金での乗り方は? 
 乗り降りは進行方向の先頭扉のみ。おつりは出ません(車両内に両替機あり)。整理券を取り(写真㊤)、運転席後ろのモニターで運賃を確認。降りる際に、車両前方の運賃箱(写真㊦)に整理券と運賃を入れます。