もうすぐ1000号!
アスポは今号で999号。次号はいよいよ「1000号」を迎えます。今回は節目を一足早く祝う「1000円」特集をお届け。グルメから体験まで、魅力的な1000円メニュー・商品がこんなにも! アスポ1000号スペシャルメニューも必見です。





Aspo Special
1000号記念に特別な1000円!
喫茶 ボナール
真岡
オムライス
1100円→1000円(来月23日まで)

真岡駅から徒歩2分、大谷石の蔵を改装したログハウス風の建物が目印です。
看板メニュー「オムライス」(サラダ、スープ付き)は通常1100円ですが、9月23日まで1000円で提供。チーズや自家栽培の季節野菜入りケチャップライスが、とろとろ食感の卵と絶妙にマッチ。ボリュームも大満足、幅広い年代に人気の一品をお試しあれ。月に1回、音楽のイベントも開催しています。

真岡市台町2481
☎0285・84・6288
午前11時半~午後3時
㊡不定 Ⓟあり
パティスリーヒラサワ
那須烏山
クリームパイ カスタード&チョコ
5個入り1250円→1000円(26・27日限定)

イベント時のみ販売している「クリームパイ」(1個250円)を特別価格で限定販売します。カスタードとチョコ2種類の詰め合わせ5個入り(カスタード3個、チョコ2個)を1000円(通常1250円)で。
販売は8月26、27日。各日先着20セット。
好評のスイーツバイキング(予約制)は9月から開催予定。詳細はSNSで。

那須烏山市金井1の10の13
☎0287・82・2627
午前8時~午後7時
㊡水曜 Ⓟ7台
えがおの郷 えがおカフェ
宇都宮
アスポスペシャル
1000円(24~26日限定)

地元産の旬の野菜を使ったランチが評判の店。24~26日、通常では提供していない「アスポスペシャル」(各日15食限定)が味わえます。
季節のごちそう「アユの塩焼き」(けんちん汁付き)または鶏肉で作るヘルシーな「えっちゃん餃子」(餃子スープ付き)をメインに、ふかしたての赤飯か白米、デザートなど。ごはんと汁物がおかわり自由な上、ドリンクも飲み放題です。

期間中、えっちゃん餃子(冷凍50個入り2500円)を2000円で販売します。

宇都宮市平出町679の1(渡辺養魚場内)
☎028・688・0634
午前11時半~午後2時(同1時半OS)
※夜は予約のみ営業
㊡日・月曜 Ⓟ30台
1000円〝栃木〟施設・体験
乗馬体験
那須千本松牧場
那須塩原

スタッフが手綱を引く馬に乗ってゆっくり敷地内を散歩。3歳以上から参加でき、小さな子どもはポニー、大人はサラブレッドに乗って体験します。
親子連れでの2人乗り(1500円)も人気です。
那須塩原市千本松799 入場無料
Ⓟ約1200台
〈体験〉午前11時~午後4時(最終受け付け) 予約可。
(問)駒津さん☎090・3245・1241(午前10時~午後4時)
㊡なし(雨天休業の場合あり)
「おもしろ魚館」年間パスポート(小中学生)
県なかがわ水遊園
大田原

県なかがわ水遊園内の「おもしろ魚館」は、年間パスポート(小中学生)を1000円で提供。県内唯一の水族館で、全国でも珍しい淡水魚を中心に展示しています。
9月3日までは、小中学生の入館無料キャンペーン中。詳細は同園公式サイトで。
大田原市佐良土2686
☎0287・98・3055
午前9時半~午後4時半(入館は同4時まで)
㊡月曜(祝日の場合翌日)、第4木曜(祝日は開園)、9月3日まで無休
Ⓟ約700台
大人の入館料
おもちゃのまちバンダイミュージアム
壬生

世界有数のコレクションを誇るエジソンの発明品、大流行した歴代の合体ロボットやガンダムコレクションなど、大人も夢中になるおもちゃの博物館。約3万5000点のコレクションから厳選したおもちゃなどを四つのテーマに分けて展示しています。
壬生町おもちゃのまち3の6の20
☎0282・86・2310
午前10時~午後4時半(入館は同4時まで)65歳以上800円、中学生以下600円、3歳以下無料 ㊡水曜、年末年始※当面の間、火曜も休館。詳細はHPで Ⓟ70台
飲食店
四川麻婆豆腐ランチ
中国料理 鈴(りん)
那須
こだわりの自慢の味を!

パンチのあるニンニクと花椒の香りが食欲をそそります。熱々を口に運ぶと深いうまみとほどよい辛さ、最後に山椒の爽やかな刺激が舌に残ります。
店自慢の看板料理で、店主の鈴木高城さん(42)は「この味を出すのに10年かかった。調味料は手作りで、特に豆板醤には強いこだわりがある」と話します。
那須町高久甲5176
☎0287・63・4265
午前11時半~午後2時(同1時50分OS)
午後5時~同10時(同8時半OS)
日曜は午後9時半(同8時OS)まで。
※OSはフードのみ。
㊡水曜、第1火曜 Ⓟ40台
アジカラ・明太子ごはん定食
ごはんや丸富士
宇都宮
味も量も気遣いも…満天

アジフライ2枚と鶏の唐揚げが2個付いた充実のメニュー。唐揚げは、柚子胡椒で味わうのがお薦め。ご飯の上の明太子は、「揚げ物だけでは飽きるのでは」という店の心遣い。手作りの自家製プリンが付くのもうれしい。
創業64年、4年前に寿司から和定食にリニューアル。店一押しの「中とろ炙りのせ鉄火重」(1600円)もぜひ。
宇都宮市八千代2の1の1
☎028・658・1083
午前11時~午後2時(同1時50分OS)、午後5時半~同9時(同8時OS)
㊡日・月曜、不定休あり
Ⓟ11台
ねぎとろ丼
季節料理 割烹いしかわ
壬生

季節の味を大切にし、厳選された素材を生かした和食割烹料理店で味わえるランチタイムの定番人気メニュー。
小鉢、みそ汁、漬物付き。ふっくらと炊き上げた県産のご飯に、たっぷりのネギトロ。薬味(カイワレ、ネギ、大葉)やガリ、甘めの卵焼き2個ものっています。また同額の「生姜焼定食」もお薦め。
壬生町幸町2の3の2
☎0282・86・5548
午前11時半~午後2時(同1時半OS)、午後5時~同10時(同9時OS)
㊡月曜 Ⓟ20台
十割そば
蕎遊庵
足利
腕光る味 食べ比べも一興

織姫神社参道脇にあるそば店。そば粉だけで打った真っ白な「更科生一本」が有名ですが、細切りでしっかりつながった風味豊かな「十割そば」(1000円)もお薦めです。
「工夫を重ねた麺棒だからできる仕事」と店主の根本忠明さん。土・日曜限定で「黒蕎麦・玄挽き(げんびき)十割」(同)も数量限定で提供。個性の違う十割そばの食べ比べも面白い。
足利市西宮町2549
☎0284・21・6818
午前11時~午後1時半(売り切れ次第終了)
㊡火曜(祝日の場合は営業)
Ⓟなし(近隣の観光駐車場を利用)