とちぎ縦断
目指せ、うまい店

からから 国道4号グルメ㊤ 那須ー宇都宮

 

 東京都中央区 から 青森市までを結ぶ 国道4号。栃木県のほぼ中央を縦断する国道沿いには、老舗から新規店まで和洋中の飲食店が並び、「グルメの宝庫」です。生活に密着しすぎて栃木県民も意外と知らない?  国道4号のお薦めグルメと魅力を2回シリーズで紹介します。

 

存在感のあるエビとプリッとした食感に感動の「ジャンボえびフライ定食」

お薦め!大きな エビフライ
きぬや食堂
さくら
 駐車場も店内もゆったり。さらに驚くのは、定食をはじめ和洋中が90種類以上あるメニューです。
 豊富なラインアップの中で、2代目柴野秀雄さん(64)と3代目諭さん(39)親子がお薦めするのは「ジャンボえびフライ定食」(1300円)。プリッと揚がったエビは格別です。「ギリギリの値段でやっているけど、1本じゃ出せないよね」と諭さんは笑顔を見せます。

店を切り盛りする柴野秀雄さん(写真左)、諭さん親子
 

さくら市氏家3443
☎︎028・682・2444
午前11時~午後9時
(土・日曜は午後2時~同5時休憩)
水曜休
Ⓟ30台
テイクアウト可

 

 

 

 

 

 

大型トラックもらくらく駐車。かつては、トラックが止まり切れない時代もあったそう
豚ロース肉のうまみと甘辛のたれに食が進む 「焼肉定食」。もちろん丼飯

長距離運転手の〝オアシス〟
ドライブインのざき食堂
大田原
 東京から青森を結ぶ国道は、大型トラックなどが多く走行。そんな長距離ドライバーたちにとって、大型車を止めて食事や休息ができる店は、〝オアシス〟のような大切な存在です。
 1966年、国道4号沿いの田んぼだった場所にオープン。菊地久夫社長(76)は「北海道のお客さんと友達になり、遊びに行ったこともある。みんな友達みたいなもんだよ」。20年来の付き合いという秋田のトラックドライバーは「どれもおいしいよ。ここは人間と人間のつながりの場」と話します。
 お客の心とおなかを満たす136種類ものメニュー。息子の賢さん(51)が作る「焼肉定食」(1400円)は、自慢の自家栽培米のご飯も進みます。

ドライバーから親しまれている菊地久夫社長
厨房(ちゅうぼう)で腕を振るう息子の賢さん
テーブル席、座敷、カウンターがあります

大田原市下石上2112の3
☎︎0287・29・0125
午前11時~午後9時
日曜、祝日、お盆、年末年始休
Ⓟ40台
テイクアウト可

 

 

 

 

 

お薦めのクレシオンライス。フレンチプレスコーヒーは別途330円

アレンジメニュー楽しんで
那須クレシオンカフェ
那須
 福島との県境近く、周囲の自然に癒やされるくつろぎのカフェ。お薦めは、店主の栗﨑勝典さん(52)が神戸でカレー専門店を営んだ経験を生かし考案した「クレシオンライス」(1210円、ランチは前菜プレート付き、セットドリンクは別途330円)。
 色鮮やかな野菜とコクのあるキーマカレーを組み合わせた「タコライス」のアレンジ。上質な器やカップも楽しんで。

 

那須町豊原丙346
☎︎0287・74・2366
午前11時~午後8時(OS)、午後3時までランチ(前菜プレートがなくなり次第終了)
火曜・第1月曜休(祝日の場合は営業)
Ⓟ15台
食事利用は電話で要予約

 

 

 

 

 

 

鶏白湯ラーメン「濃厚とりそば赤」(写真手前)と「醤油らぁめん」をどうぞ

体に良いラーメン目指し
華久(はなきゅう)
那須
 緑豊かな、見通しの良いエリアにある店。店主の益子尚美さん(46)はラーメン好きの家族のため、一からラーメン作りを学びました。
 目指したのは体に良いラーメン。看板メニューの「濃厚とりそば」は、焦がしニンニクのマー油が香る「黒」、ショウガやニンニクなど野菜の香味油を利かせた「白」、自家製ラー油の「赤」の3種類(各880円)。 定番人気の「醤油らぁめん」(750円)も。

おしゃれなカフェ風の店内
 

那須町高久甲792の7
☎090・3206・8787
(営業時間のみ対応)
午前11時半~午後2時※土曜のみ午後2時半まで
日・月曜休
Ⓟ12台

 

 

 

 

 

 

9月で20周年。店のお薦め「プリモコース」。選べるパスタはフレッシュトマトと魚介のソース「マリナイオ」

シンプル正統イタリアン
BARACCA (バラッカ)
宇都宮
 マンション1階に店を構える人気イタリア料理店。店主の漆原雅彦さん(57)は、都内でフレンチやイタリアンに携わった後、20年前に開業。素材の味を生かすシンプルかつ正統な調理をモットーに腕を振るいます。
 お薦めのランチは前菜盛り合わせ、パン、パスタ、デザート、ドリンクと充実の「プリモコース」(2200円、プラス200円でグラスワインに変更可)。

 

宇都宮市元今泉7の16の15 マロニエハイツ今泉
☎︎028・664・1366
午前11時半~午後2時(OS)、午後6時~同8時(OS) 要予約
月・火曜休
Ⓟ9台
テイクアウト可

 

 

 

 

 

 

みそ入りの煮込みソースは、コクとうま味が増し食欲をそそります

長年変わらぬ 専門店の味
ハンバーグの台所 Happy3(ハッピースリー)
宇都宮
 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地の東側にある創業から43年のハンバーグ専門店。「煮込みハンバーグ(牛すじ入り・みそ仕立て)」(200㌘、1180円)や「和牛ステーキハンバーグ」(200㌘、1280円)が長年の人気です。Aセット(スープ、ライス)380円などセットメニューあり。
 ランチメニュー(日曜、祝日除く)にはサラダ、スープ、ライス、みそ汁のバイキングが付きます。7月中旬までお休み。来店時には電話で確認を。

 

宇都宮市上横田町1329の5
☎028・659・2606
午前11時~午後2時(OS)、
午後5時半~同8時半(OS)
不定休
Ⓟ20台
テイクアウト可

 

 

 

 

 

「夏野菜たっぷり彩り冷製スパゲッティ」。パスタランチは前菜、デザート、ドリンクバー付き

目印は〝山小屋〟ドルチェも人気
ズッカ イタリアン
矢板
 矢板インター近く、坂の中ほどにある山小屋風の建物が目印。
 パスタランチは全5種類。お薦めは「夏野菜たっぷり彩り冷製スパゲッティ」(1800円、土・日曜は100円増し)。地元の新鮮野菜を10種類取り入れた色鮮やかで食の進む一皿です。自家栽培のマンモスバジルの豊かな香りも楽しめます。
 「かぼちゃプリン」など、人気のドルチェは道の駅やいたでも販売。

ステンドグラスの明かりが灯る落ち着いた雰囲気の店内
 

矢板市片岡1679
☎0287・47・7727
午前11時半~午後2時(OS)、午後6時~同8時(OS)月・火・木曜ディナーは要予約
水曜休
Ⓟあり
テイクアウト可

 

 

 

 

 

「お好み丼セット」は天丼、うな丼、ひれかつ丼から選べます

庭園を眺め、日本料理を
手打ちそば 無量庵
矢板
 旬の味を大切にし、手打ちそばや日本料理などが味わえる食事処。矢板インターチェンジ近くにあります。「国道4号のオアシスに」と店内は靴を脱いでリラックスでき、枯山水風の庭園を見ながら食事が楽しめます。
 人気の「お好み丼セット」(1620円)は、そばまたはうどん(温か冷)、丼(3種類から選択)、小鉢、みそ汁、お新香付き。夏は刺し身のゆばと冷たいそばの「生ゆばそば」(1350円)もお薦めです。

 

矢板市片岡2215の1
☎0287・48・2123
午前11時~午後2時
木曜休
Ⓟ20台