「春眠暁を覚えず」という言葉がぴったりのこの頃。仕事や学校に行くための早起きも、「つらい」「朝、余裕がない」という人は多いかもしれません。今回は、新年度の朝を少しでも快適に過ごすための「朝ラク」特集。お助けグッズや時短の朝ごはんレシピなど、頑張らないで朝がちょっと楽になるコツを集めました。

 

動線短く、前夜に準備

整理収納アドバイザー濱田さんに聞く

ハンカチ、ティッシュ、靴下。毎日使うものはセットで収納(左側から小学生の長女、高校生の長男、濱田さんの引き出し)。
ハンカチ、ティッシュ、靴下。毎日使うものはセットで収納(左側から小学生の長女、高校生の長男、濱田さんの引き出し)。
外出の準備が1カ所で整うウオークインクローゼット。一番使うものは、目線の高さに収納
外出の準備が1カ所で整うウオークインクローゼット。一番使うものは、目線の高さに収納

 

余裕のある朝を過ごすのに欠かせないのが、前日の準備。片付けのレッスンやブログが人気の整理収納アドバイザー濱田真由里さん(足利)にコツを教えてもらいました。

 大切なのは、朝の動線を短くすること。持っていくものは、普段過ごすリビングから玄関までの途中に収納するのがお薦めです。収納場所がない場合、夜のうちにランドセルなどを玄関にまとめておくのもありですね。

 子どもが小学生なら、ハンカチやティッシュ、靴下、ランドセルや給食袋をまとめて収納しておけば、忙しい朝でも1カ所で外出の準備が整います。わが家の場合、ハンカチ、ティッシュ、靴下は一つの引き出しに。

 
洋服は色別に収納するとコーディネイトも楽に
洋服は色別に収納するとコーディネイトも楽に

 

洋服は色別に収納するとコーディネイトも楽になります。服装に合わせて頻繁にバッグを変えるなら、バッグインバッグが便利です。

〈ブログ〉https://ameblo.jp/totono-l/

 

便利家電の力も借りて

セイコー目覚まし時計 スーパーライデン(6160円)

 

大音量のベル音。スヌーズ機能、3段階の音量調節も。
大音量のベル音。スヌーズ機能、3段階の音量調節も。

 

 

日立 衣類スチーマー(1万3800円)

立ち上がり30秒。ハンガーにかけたままシワ伸ばし。衣類ブラシ付き。
立ち上がり30秒。ハンガーにかけたままシワ伸ばし。衣類ブラシ付き。

 

 

コイズミ ダブルファンドライヤー モンスター(1万3420円)

独自形状の二つのファンを搭載した大風量。
独自形状の二つのファンを搭載した大風量。

 

アラジン オーブントースター グラファイト グリル&トースター」(2万2000円)

立ち上がり0.2秒で発熱。2分半で焼き上がります。
立ち上がり0.2秒で発熱。2分半で焼き上がります。

 

コイズミ エッグスチーマープラス(3520円)

コンロいらず、スチームで簡単調理。その間に支度ができる。
コンロいらず、スチームで簡単調理。その間に支度ができる。

コンロいらず、スチームで簡単調理。その間に支度ができる。

 

協力/コジマ×ビックカメラ宇都宮本店    ☎028・662・0001。

※すべて販売価格。価格は変動の場合あり。

 

朝食

しっかり

小分け、冷凍からのチン

時間があるとき準備して

 朝食、洗濯、身支度…何かと忙しい一日の始まり。子どもも大人も朝は時間との闘いです。そこで、時間のある時に準備して冷凍、朝はレンジやトースターでチンするだけの〝朝ラクご飯〟がお薦め。家庭的な手作り料理が人気の「香箱(こうばこ)」(宇都宮市本町)のオーナー上山香さん(41)に教えてもらいました。製氷皿を利用すれば、1食分ずつ簡単きれいに小分けできます。

しらす明太バターごはん

食が進む! らくちん朝ご飯
食が進む! らくちん朝ご飯
 

 

 

準備→ご飯、しらす干し、めんたいこ、バターを1食分ずつラップをして冷凍。

 朝→ご飯をレンジでチン。しらす干しとバターをのせ、30秒チン。めんたいこをのせて完成。ごま油としょうゆを混ぜたたれをかけるとさらにおいしい!

 

 

 

 

 

 

ワカメとキノコと油揚げのみそ汁

みそ汁も冷凍で。朝はお湯を注ぐだけ!
みそ汁も冷凍で。朝はお湯を注ぐだけ!

 準備→ボウルにみそ、だしの素、キノコ、油揚げ、ワカメ、刻みねぎを入れて混ぜる。製氷皿でラップをして冷凍。

 朝→お湯を注ぐだけ。

 

 

 

 

 

 

ツナマヨコーントースト

ラップをして冷凍
ラップをして冷凍

 準備→水気を切った缶詰コーンと油を切った缶詰ツナをマヨネーズであえる。食パンにバターを塗り、あえたものをのせる。チーズをトッピングし、ラップをして冷凍。※いずれも分量は好みで。

 朝→トースターでチン。 

忙しい朝にトースターでこんがり焼くだけ
忙しい朝にトースターでこんがり焼くだけ

 

 

 

 上山香さん 山形県出身。郷土料理「芋煮定食」をはじめ手作りの家庭料理を提供。病院食や学校給食の調理の経歴を持ち、一女の母として子育て中。

 

 

 

 

 

 

 

今朝は特に時間がない そんな時の強い味方

手軽に 

ご飯派 絶品ふりかけ・絶品のり

ビッグ本舗  宇都宮

熊本産のりを使用

人気のふりかけは「海苔味」、のりは「青粉」。同店で試食できます。
人気のふりかけは「海苔味」、のりは「青粉」。同店で試食できます。

 

 熊本産のりを使用した「絶品ふりかけ」(3種類、648円から)と「絶品のり」(8種類、648円から)。ご飯はもちろん、食パンにも合います。道の駅うつのみや ろまんちっく村など道の駅でも販売。

 (問)同店(宇都宮市石井町3315の2)☎028・656・5656。

 

 

パン派 いちごミルク

だいもん苺園のいちご直売所  日光

果肉入りのジャム

てんさい糖で作ったジャム。牛乳やヨーグルトにも
てんさい糖で作ったジャム。牛乳やヨーグルトにも

 

 農園で採れたイチゴと練乳入りホワイトチョコのジャム「いちごミルク」(972円)は大きめの果肉入り。混ぜてまろやかな甘さも楽しめます。土・日曜のみ営業。販売は問い合わせを。

 (問)同直売所(日光市所野2832の2)☎090・2559・111

7。

 

暮らしのアドバイス

一日のエネルギー積極的に「朝食」を

 

 朝食は一日を過ごす上で重要です。栄養豊富な食事をしっかり取りましょう。

 一日を過ごすエネルギーを十分に補給するため、ご飯やパンといった炭水化物とたんぱく質を積極的に取ることが大切です。納豆やチーズなどの発酵食品のたんぱく質は体に吸収されやすく、手軽に食べられます。

 ただ、炭水化物は血糖値が上がりやすく、急激な上昇は体に脂肪が付きやすくなるため、上昇を緩やかにする根菜類やきのこ、海藻といった食物繊維の豊富な食品も取り入れましょう。

 夕食を夜遅くに食べると朝に食欲がなくなります。夕食は朝食から10時間後を目安に食べます。

 

 

ヘア & メーク

ポイント押さえれば

 〝華やかさ〟キープも

 何かと自分のことは後回しにしがちな朝。誰でもできる寝癖直しや時短ヘアアレンジ、メイク術を、国際テクニカル美容専門学校の青木秋美里さん(19)と森田大和さん(19)に聞きました。

青木さん㊨と森田さん
青木さん㊨と森田さん
 

ヘア・・・

毛先巻きでおしゃれ

 朝起きて最初に気になるのが寝癖。うねっていたり、盛り上がっていたりする部分は、水でぬらします。くしでとかしながら、ドライヤーで乾かすと寝癖が直ります。

 お薦めのヘアアレンジはコテを使用し、毛先だけ内巻きや外巻きにするアレンジ。毛先を巻くだけでも、華やかな髪型に変わります。高温で使用すると髪が傷んでしまうため、160度が適温。髪を縛るときは、顔周りだけを巻くと、おしゃれな雰囲気になります。

コテを使って内巻きに
コテを使って内巻きに
左側が巻いた後。何もしていない右側と比べてあか抜けた印象に
左側が巻いた後。何もしていない右側と比べてあか抜けた印象に
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーク・・・

一度で仕上げるコツ

 ベースメイクは、カバー力抜群の化粧下地やクッションファンデーションで仕上げるのがベター。重ね付け不要で肌が整います。顔の印象を左右する眉毛は、ペンシルを使い、目頭の上から描き始めます。黒目の端の上が眉山になるように描くのがコツ。アイシャドウは、目尻から目頭に向かって塗ると、単色でもきれいなグラデーションになります。

眉毛は毛の流れに沿って描きます
眉毛は毛の流れに沿って描きます
アイシャドウは目尻からならば、単色でもグラデーションになる
アイシャドウは目尻からならば、単色でもグラデーションになる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リポーターH&S 朝のルーティン♪

カーラーを使って…

 癖毛で寝癖がひどいので、毎朝起きたら、大きなカーラーでグルグル巻いて活動スタート。大体決まった手順で動いて、出勤時間に間に合わなくなったら潔く省略。時々、眉毛が…。    (H)

 

まつげパーマで時短

 ギリギリまで寝ていたいので、化粧は日焼け止めと眉毛、マスカラの5分メイクです。まつげパーマのおかげでビューラー要らず。時短だけではなく、目もぱっちりするのでお薦め。  (S)