摘む 味わう 「王国」の旬を楽しむ
栃木県を代表する農産物のイチゴ。今年も、待ちに待ったイチゴ狩りシーズンがやってきました。県内にはイチゴ狩りスポットが目白押し。摘みたい品種や食べ放題の制限時間など、自分にぴったりのスポットを見つけてください。「県産イチゴ雑学」で予習すれば、イチゴ狩りがさらに楽しくなること間違いなし!
目次
- 小島農園 ー真岡ー
- 県産品種もっと知ろう イチゴ雑学
- スローライフリゾートいちごの里 小山
- 出会いの森いちご園 本店 鹿沼
- Rossa Berry(ロッサベリー) 宇都宮
- 佐野観光農園アグリタウン ー佐野ー
- いわふねフルーツパーク ー栃木ー
- JAはが野益子観光いちご団地 ー益子ー
- ストロベリーガーデンロイヤル ー壬生ー
- 千本松牧場いちご園 ー那須塩原ー
- 日光ストロベリーパーク ー日光ー
- ベリーズファン ー鹿沼ー
小島農園 ー真岡ー
こだわりの味 直売所も人気

とちおとめ、とちあいか、とちひめ、ミルキーベリー、なつおとめの5品種を栽培。土づくりからこだわり、「昨年よりもさらにおいしく」と3代目の小島洋一さん(42)、七子さん(34)夫妻が丹精するイチゴの味わいが人気です。

準備はΟK? 出掛けよう!
Q 1~5月のシーズン、いつ行くのがお薦めですか
A 旬は1、2月。朝晩と日中の気温差があると、3、4月よりも身の締まり具合がよく、食感がよい。
Q 摘み取り時間内での楽しみ方は?
A 大きいものだけでなく、小さいものも食べてほしい。いろんな大きさ、形を食べて、自分の好みを知ってもらいたいですね。
Q 予約は?
A ハウス内の受け入れ状況があるので、事前連絡がベストです。
Q どの品種がよいか、迷うのですが
A 全品種を食べてみるとよいでしょう。その中で、好みのイチゴを好きなように食べてもらえれば。
Q 服装は?
A なるべく白い服は避けた方がよいかも。また、ヒールの高い靴は転倒しやすいので、安定感のある靴で。
❶ 種類❷ 期間❸ 料金❹ 制限時間❺ 予約方法
❶とちおとめ、とちあいか
❷5月7日まで
❸中学生以上2000円、小学生1700円、3~6歳(未就学児)1100円。(3月以降変動)
❹30分
❺電話、ホームページ
真岡市阿部品240の1
☎080・7124・1515
(午前9時~午後4時)
午前10時~午後3時
月曜休(祝日営業、翌日休)
Ⓟ20台
県産品種もっと知ろう イチゴ雑学
「県農業試験場いちご研究所」の松本さんに聞く

県産イチゴは全部で6種類。「とちおとめ」「とちひめ」「スカイベリー」「ミルキーベリー」「なつおとめ」、新品種の「とちあいか」です。
2018年に開発された新品種「とちあいか」は甘みが強く、縦に切ると断面がハート形になるかわいらしいイチゴです。大粒の「スカイベリー」は、高級イチゴとして名をはせていますが、摘花が必要など管理方法もひと手間かかります。
また、イチゴと言えば赤色ですが「ミルキーベリー」は白いイチゴ。酸味が少なく、まるでモモを食べているかのような、まろやかな食感です。
今となっては懐かしい品種「女峰」は、現在もこだわりを持って育てている農家が数件あります。
栃木県はイチゴの生産量だけではなく、購入数量も宇都宮市がナンバーワン。県産の品種について理解を深めれば、さらにおいしく食べられますよ。
スローライフリゾートいちごの里 小山
〝紅白〟 一緒に味わえる

およそ170棟のビニールハウスが連なる広大な園内。安心して摘みたてイチゴを味わうことができる低農薬農法で栽培しています。一つのハウスで紅白の2品種「とちおとめ&ミルキーベリー」のイチゴ狩りが楽しめるのも魅力。レストランや売店も併設。

❶スカイベリー、とちあいか、とちおとめ、ミルキーベリー
❷5月下旬まで
❸4月第1週まで小学生以上2200円(土・日曜、祝日2310円)、3歳以上(1430円)
2歳以下無料
※4月第2週以降はホームページで確認を
❹40分
❺完全予約制。電話(午前10時~午後5時)、ホームページ
小山市大川島408
☎0285・33・1070
「とちおとめ&ミルキーベリー」は平日午前11時半、午後2時半。土・日曜、祝日午前10時半、同11時半、午後1時半、午後2時半。他の品種の時間はホームページで確認を Ⓟあり
出会いの森いちご園 本店 鹿沼
テラス席でゆったりと

栽培規模はビニールハウス10棟、約2500平方㍍。土作りからこだわり、完熟したイチゴ2種類が食べられます。感染防止対策のため、摘み取ったイチゴはテラス席で味わえます。イチゴを囲み、家族や友人とゆっくり楽しんで。直売所では朝摘みイチゴが人気です。

❶とちあいか、とちおとめ
❷5月中旬まで
❸大人(中学生以上)2000円、小学生1700円、3歳以上1200円、65歳以上1700円
※3月以降はホームページで確認を
❹45分
❺ホームページ専用フォーム、電話、ファクス(予約優先)
鹿沼市酒野谷929の1
☎0289・60・0175
午前10時~午後4時
(受け付け同3時まで)
無休 Ⓟ30台
Rossa Berry(ロッサベリー) 宇都宮
楽に摘める「高設栽培」

昨年4月にオープン。高設栽培のビニールハウスでイチゴ狩りを楽しめます。カフェが併設されており、生イチゴソフトクリームやスペシャルスムージーなど、インスタ映えするイチゴデザートも堪能を。1月27日現在、イチゴ狩りは土・日曜、祝日のみ営業。
❶とちおとめ、とちあいか、スカイベリー
❷5月下旬頃まで(予定)
大人(中学生以上)2300円、小学生1800円、幼児1200円
❸3歳未満は無料
❹30分
❺じゃらんネット予約のみ
宇都宮市岩原町204
☎050・8884・3662
カフェ午前10時~午後4時半(土・日曜、祝日は同5時まで) イチゴ狩り午前10時~午後3時(時間変動あり)
カフェは水曜休 Ⓟあり
ベリーフレッシュ
行こう!摘もう!味わおう!
佐野観光農園アグリタウン ー佐野ー
国道50号沿いにあり、完熟イチゴの30分食べ放題が人気。ベビーカー、車いすの利用可(要予約)。予約優先ですが、イチゴの生育状況により当日先着順で現地受け付けも。無料の会員登録をすると入園料の割引、ネット予約もできて便利です。
❶とちあいか、とちおとめ、スカイベリー
❷5月中旬まで
❸一般(小学生以上)とちあいか、スカイベリーは各2600円、とちおとめ2200円。幼児(3歳以上の未就学児)は別料金
※4月10日以降はホームページで確認を
❹30分
❺電話。ホームページで「いちご狩りクラブ」会員登録でネット予約可
佐野市植下町802の4
☎0283・20・5215
午前9時半~正午、午後0時半~同2時半(3~5月は同3時半まで)
無休 Ⓟあり
いわふねフルーツパーク ー栃木ー
みかも山公園の東。今年から高級品種「ロイヤルクイーン」のイチゴ狩りも楽しめます。根強い人気の「とちおとめ」と新品種「とちあいか」の食べ比べができるお得なプラン「W狩り+ミニジェラート付き」も好評です。
❶とちおとめ、ロイヤルクイーン、とちあいか、スカイベリー
❷5月上旬まで
❸2月は小学生以上2100円から、3歳以上1100円から(品種によって変動)。3歳未満無料
※3月以降はホームページで確認を
❹30分
❺電話(午前8時~午後5時)、ホームページ
栃木市岩舟町下津原1585
☎0282・55・5008
品種によって摘み取り開始時間が異なります
月曜休(祝日の場合は 営業、翌日休)
Ⓟあり
JAはが野益子観光いちご団地 ー益子ー

「団地」の名前の通り、イチゴハウスがずらりと100棟。北関東最大規模で、〝いちご王国栃木〟の中でも存在感がある人気のイチゴ狩りスポットです。摘み取り時間はたっぷり60分。フレッシュな完熟イチゴのおいしさにも感動です。
❶とちおとめ
❷5月7日まで
❸個人1700円、団体1500円(団体割引は20人以上。要予約)
※期間により変動
❹60分
❺個人は予約不要
益子町塙527の6
☎0285・72・8768
入園受け付け時間は午前9時半~午後3時半
無休 Ⓟ200台
ストロベリーガーデンロイヤル ー壬生ー
中まで真っ赤に熟した希少品種の高級イチゴ「ロイヤルクイーン」。甘く香りが豊かで、たっぷりの果汁が口いっぱいに広がります。高設栽培のため、車いすやベビーカーでも安心して利用できます。直売所ではお土産用のほか、ジャムなどの販売や軽食も。
❶ロイヤルクイーン
❷ゴールデンウィーク過ぎまで(予定)
❸大人(中学生以上)2400円、小学生2100円、3歳以上1300円、3歳未満無料
※時季により変動あり
❹30分
❺じゃらんネット、電話
壬生町表町14
☎0282・21・8210
午前10時~午後4時
水曜休 Ⓟ24台
千本松牧場いちご園 ー那須塩原ー
広大な敷地が広がる千本松牧場内にあり、湧き出る温泉の熱を利用。立ったまま摘み取りができる高設栽培で、車いすやベビーカーでも気軽に楽しめます。ファームショップでは3月下旬まで、「いちごフェア」を開催中。
❶ミルキーベリー、スカイベリー、とちおとめ、とちあいか
❷5月中旬頃まで
❸3月末まで大人(小学生以上)2000円、子ども(3歳以上~小学生未満)1000円
※4月以降は割引あり、3歳未満無料
❹20分
❺電話
那須塩原市千本松799
☎080・7719・1515
午前10時~午後4時
火・水曜休 Ⓟあり
日光ストロベリーパーク ー日光ー
日光エリア初のイチゴ観光農園。車いすやベビーカーでも採りやすい高設栽培のハウスが8棟、化学肥料を控え有機肥料で育てる土耕栽培が24棟あります。同園内の売店ではイチゴジャムやイチゴサイダーなどを販売中。
❶スカイベリー、とちおとめ、とちあいか、紅ほっぺ
❷5月末まで
❸3月末まで大人(小学生以上)2000円、子ども(3歳以上~小学生未満)1500円
※4月以降、割引あり
全期間、3歳未満は無料
❹30分(品種の指定は不可)
❺ホームページ、電話
日光市芹沼3581
☎0288・22・0615
午前10時~午後4時
火曜休 Ⓟ80台
ベリーズファン ー鹿沼ー

県産イチゴをはじめ11種の食べ比べが楽しめます。自分の好きな味を見つけてみませんか。奥行き約100㍍のビニールハウスは6棟すべて高設栽培で、摘みやすくなっています。アクセスはホームページの動画を参照、看板が目印です。
❶11種類(スカイベリー、とちあいか、とちひめ、とちおとめなど)
❷5月7日まで
❸大人(中学生以上)2300円、小学生1700円、小学生未満1100円、2歳以下無料
※3月22日以降、割引あり
❹30分
❺ホームページ
鹿沼市亀和田町1109の1
☎050・3702・6421
午前10時~午後3時 (正午~午後1時を除く)不定休 Ⓟ30台