郷土食にアレンジを加えた冬季限定「牛すき焼耳うどん」
             郷土食にアレンジを加えた冬季限定「牛すき焼耳うどん」

 縁起物として佐野市で親しまれる「耳うどん」。正月三が日に悪魔の耳を食べてしまえば、悪いことが聞かれず、一年息災に過ごせるなどの言い伝えがあります。

 嫁ぎ先が街なかにある同店の近所だったことから、50年以上通い続けているという推薦者の岩崎法子さん(76)。お薦めは、10月から翌3月までの冬季限定「牛すき焼耳うどん」(920円)。牛肉のうま味と甘辛の汁がたっぷり染み込んだ耳うどんは格別なおいしさです。

 しょうゆ仕立てで、だて巻きやかまぼこが入った「耳うどん」(800円)のほか、カレーやけんちん汁などアレンジを加えた幅広いメニューが並ぶのもこの店ならでは。 

 4代目の野村信行社長(64)は「食べ応えがあるので、若い観光客にも好評です。耳うどんのもちもちした独特の食感をぜひ味わってほしい」

 

今週のオススメさん

     岩崎法子さん(76)ピアノ教師・佐野
     岩崎法子さん(76)ピアノ教師・佐野

 メニューの端から端まで楽しんでいます。家のそばに心からおいしいなと思える店があるのは幸せ。 

 

メ モ

住所

佐野市相生町2819

電話

0283・22・0396

営業時間

午前11時~午後6時(第4水曜と祝日は午後2時まで)

定休日

木曜

駐車場 13台