7月第3月曜(今年は18日)は「海の日」です。今夏は、3年ぶりに海開きを行う海水浴場も多いなど、海にちなんだスポットが盛り上がりをみせています。今回は海の日を前に、茨城・福島県の観光スポットをご紹介。〝お隣さん〟までちょっと足を延ばし、異例の早さでやってきた真夏を満喫してみませんか。

18日は海の日
隣県 海のレジャーガイド
〝盛夏〟

約1万5000匹のイワシが躍動。夏期特別バージョン「IWASHI LIFE」
約1万5000匹のイワシが躍動。夏期特別バージョン「IWASHI LIFE」

アクアワールド・大洗
 サメの飼育種類数日本一を誇るアクアワールド・大洗は、生き物たちとの楽しい出会いや感動が満載!  夏を満喫できるスペシャルイベント「SUMMER AQUAWORLD 2022~HOT&COOL」を16日から8月28日まで開催します。
 水しぶきたっぷりのイルカ・アシカオーシャンライブや、約1万5000匹のイワシの群れが力強く躍動する「IWASHI LIFE(イワシライフ)」が、スペシャルバージョンで繰り広げられます。
 さらに、夜の水族館を楽しめる「NIGHT AQUAWORLD」(開催日・人数限定)も人気です。

 

夏の夜に水族館をのんびり楽しめる「NIGHT AQUAWORLD」
夏の夜に水族館をのんびり楽しめる「NIGHT AQUAWORLD」
エキサイティングな特別版イルカ・アシカオーシャンライブを楽しもう!
エキサイティングな特別版イルカ・アシカオーシャンライブを楽しもう!

茨城県大洗町磯浜町8252の3
☎029・267・5151(音声案内)入場はウェブチケット購入者が優先
(8月11~15日はウェブチケットのみ)
大人2000円、小中学生900円、3歳以上300円

 

掲載内容は7月上旬時点の情報です。新型コロナウイルスの感染状況により、変更となる場合があります。

 

 

 

 

茨城 海のレジャーガイド

太平洋が待ってるよ

 

日立エリア

川尻海水浴場。穏やかで遠浅の青い海と白い砂が特徴(提供写真)
川尻海水浴場。穏やかで遠浅の青い海と白い砂が特徴(提供写真)
久慈浜海水浴場。白い灯台と広い砂浜、遠浅の海が特徴(提供写真)
久慈浜海水浴場。白い灯台と広い砂浜、遠浅の海が特徴(提供写真)

海水浴場

 約33㌔にわたって続く茨城県日立市の海岸線には、白い砂浜や透き通った海、磯場など特徴のある海水浴場が点在しています。
 今年は3年ぶりに16日から8月21日まで五つの海水浴場を開設。伊師浜海水浴場、川尻海水浴場、河原子海水浴場、水木海水浴場、久慈浜海水浴場です。「快水浴場百選」や「日本の白砂青松百選」「日本の水浴場88選」などに選ばれていることも自慢です。
 同市担当者は「各海水浴場には、無料のシャワーやトイレなど完備されていますので、日立市のきれいな海で、安心して楽しんでください」と呼び掛けています。

日立市産業経済部 にぎわい施設課
☎0294・22・3111

 

 


大洗エリア

遠浅のビーチは家族連れに大人気
遠浅のビーチは家族連れに大人気

大洗サンビーチ

 北関東最大級を誇る、広大な砂浜が特徴の「大洗サンビーチ海水浴場」。今年は23日から8月21日までの30日間、海水浴場を開設します。
 遠浅のビーチは家族連れに人気。また、ユニバーサルビーチとして、障がいがある人やお年寄りの方も安全に海水浴が楽しめるよう、水陸両用の車いすの貸し出しや専用駐車場などを完備しています。
 海水浴だけではなく、サーフィンなどのマリンスポーツを楽しめるのも海の広さゆえ。時間帯によってはビーチが反射し、リフレクションビーチという美しい写真を撮ることもできます。

大洗サンビーチ海水浴場
大洗町大貫町先
同期間の遊泳時間は
午前9時~午後4時
有料駐車場あり
(詳細は大洗観光協会のホームページを)

 

 

大洗サンビーチキャンプ場

 

「海を感じる」キャンプ場で心を開放して
「海を感じる」キャンプ場で心を開放して
準備も片付けも不要! 手軽で楽しい「手ぶらBBQ」
準備も片付けも不要! 手軽で楽しい「手ぶらBBQ」

 潮風の匂いや波の音。太平洋を見下ろす大洗サンビーチキャンプ場は、五感で「海を感じる」ことができるお薦めのスポットです。
 海水浴を楽しむ昼間だけでなく、水平線から太陽が輝き出す朝の海や月の光に照らされる神秘的な夜の海をキャンプと共に満喫できます。
 さらに、準備や片付けの心配がない「手ぶらBBQ」のプランや全身で海を体感できるアクティビティが充実しています。また、歩いて行ける場所には日帰り温泉施設があります。

大洗町大貫町1212の57
☎029・267・2234
(利用時間や料金などの詳細はホームページを)

 

 

 

 

 

福島 海のレジャーガイド

3年分の夏の思い出を…
いわきエリア

 
関東から一番近く、多くの海水浴客が訪れる勿来海水浴場
関東から一番近く、多くの海水浴客が訪れる勿来海水浴場

海水浴場
 まもなく到来する海水浴シーズン。今年は3年ぶりに市内4カ所の海水浴場が開設されます。
 開かれる海水浴場は、勿来(なこそ)海水浴場、薄磯海水浴場、四倉海水浴場、久之浜・波立海水浴場の4カ所。期間は16日から8月15日までです。
 勿来海水浴場と薄磯海水浴場は、海の家をはじめとする施設が充実。砂浜が広がる四倉海水浴場は「道の駅よつくら港」に隣接。久之浜・波立海水浴場は、目の前に弁天島と鳥居のある景色も魅力です。いずれも遠浅の海で、美しい砂浜が広がる人気のビーチです。

いわき市観光振興課
☎0246・22・7480

 

 


海と魚のフードテーマパーク
いわき市観光物産センター

いわき・ら・ら・ミュウ

いわきの観光拠点「いわき・ら・ら・ミュウ」
いわきの観光拠点「いわき・ら・ら・ミュウ」

 小名浜港で水揚げされた新鮮な魚介類を扱う市場をはじめ、海鮮グルメ、お土産が豊富にそろいます。今年はカツオが豊漁で、ここ数年、漁獲量が増えている伊勢エビもお薦め。本マグロや干物、つくだ煮も人気です。
 マグロ専門店が提供する、そびえ立つようにマグロを豪快に盛り付けた「天下無双‼大迫力の2種丼」は、おいしさも写真映えも間違いなし。
 いわき名菓「じゃんがら」、市の魚に制定されている「メヒカリ」の形をした「めひかり塩チョコ」はお土産にぜひ。

 海鮮市場通り内のまるふと直売店
 海鮮市場通り内のまるふと直売店
マグロ好きにお薦め「天下無双‼大迫力の2種丼」
マグロ好きにお薦め「天下無双‼大迫力の2種丼」

いわき市小名浜辰巳町43の1
☎0246・92・3701
午前9時(海鮮グルメ通りは午前10時から)~午後6時
(営業時間は店舗により異なるのでホームページで確認を)7月13日、9月14、15日、10月12日、12月14日休