ちょっとずつでも、かなり食べ応えのある「壬生お姫様御膳」
ちょっとずつでも、かなり食べ応えのある「壬生お姫様御膳」

 いろいろな味をちょっとずつ。カジュアルな懐石料理が女性に人気の店です。

 お薦めは、壬生町の新名物「お姫様料理」として考案された「壬生お姫様御膳」(1400円)。旬の素材を生かした前菜、お造り、焼き物、炊き合わせなど9種類の料理が彩りよく盛り付けられています。

 江戸時代の壬生藩主鳥居忠英の「御献立帳」が発見されたことをきっかけに誕生した「壬生お殿様料理・お姫様料理」。町内の認定店で提供されており、お殿様料理は予約が必要な特別メニュー。お姫様料理は予約なしで楽しむことができます。 仕入れによって、献立は毎日替わりますが、町特産のかんぴょうを使ったラザニアや御献立帳に登場するふわふわ豆腐をアレンジした空也豆腐は「お姫様料理」ならではの一品です。

今週のオススメさん

              神澤智子さん パート・壬生
              神澤智子さん パート・壬生

 何を食べてもおいしいですが、変わった食材を使い、思いもよらないような料理が出てくるのが楽しい。

 

メモ

住所

壬生町いずみ町8の9

電話

0282・82・0531

営業時間

午前11時半~午後2時、午後5時~同10時

定休日

日曜(10人以上で営業。要予約)

駐車場

10台