行く 買う 店
cafe ひとりでゆったり
スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋など、秋にはいろいろな表現が付きます。秋は一人静かに過ごしたくもなります。今回は一人でも気兼ねなく入れて、ゆっくりとくつろぐことのできる空間を提供してくれるカフェを紹介しました。文字通り読書の秋でも、物思いにふける時間でも、気ままに気長に過ごしてみませんか。
贅沢時間を ひとり占め


Takane Man Coffee
宇都宮
〝自分の味〟探してみて
日光街道沿い、戸祭教習所の交差点を西に入ってすぐ。7店のロースターに焙煎(ばいせん)を依頼しているコーヒー豆のセレクトショップのようなカフェ。10種類以上の個性あるコーヒーから選んでもらい、ハンドドリップで丁寧に抽出します。「自分好みのコーヒーと出合うきっかけになれば」と、オーナーの高根澤聡さん。
安心のテーブル間隔、音楽が流れる店内は、仕事や読書、勉強をしながら、一人の時間を過ごすには最適な空間。平日午後3時以降が狙い目です。「ゆっくりとコーヒーを飲んでもらい、時間とともに味の変化を楽しんでもらいたい」

宇都宮市宝木本町1154の9
☎028・625・1325
午前11時~午後6時
(コロナ感染対策のため時短営業中)


かぜの杜 まど花
那須
開放的な自然を感じて
那須湯本の山々が見渡せるオープンテラスを共有した複合施設。バリスタがいれるハンドドリップコーヒーが魅力の「カフェまど花」と、油揚げで包んで揚げた「九尾コロッケ」が人気の「メリザナ」の2店舗が営業。
一級建築士でもあるオーナー高久秀將さんが築50年の建物を改装。大開口のガラス張りの店内は、まるで山小屋にいるように自然を身近に感じることができます。
「那須の四季折々の景色を眺めながら、ゆっくりとおいしいコーヒーを味わってほしい」と高久さん。

那須町湯本108
☎0287・73・8269
午前11時~午後5時
木曜休
(鹿の湯通りライトアップ期間30日~11月7日は土・日曜のみ午後9時まで)
Ⓟ県営無料湯本駐車場を利用

Cafe sinaffon
足利
〝つかの間〟居心地良く
足利市内の保育園で栄養士として働く傍ら、クレープの移動販売でイベントに出店していたオーナーの茂呂由理さん(39)が、ことし9月に開いた念願の店。
「居心地の良さを味わって、心と体の幸せな時間を過ごしてほしい」と、話す茂呂さん。店内はそれほど広くないもののテーブル2卓と2カ所に設置されたカウンター席は、比較的ゆったりとしたスペースが保たれています。
ランチメニューはスコーンプレート(ドリンク付き・1100円)と週替わりのメニューの2種類。スイーツやスコーンなどの焼き菓子もお勧め。



足利市大前町842の1
☎0284・22・7579
午前11時~午後5時
日~火曜休
Ⓟ5台


中西珈琲
野木
自家焙煎の味わい堪能
白を基調に木のぬくもりを感じる明るい店内で味わう自家焙煎(ばいせん)コーヒー。丁寧にハンドドリップされた一杯が穏やかな時間へといざないます。京都の老舗コーヒー店で約10年修業したオーナーの中西康久さん(41)が、2018年に妻の愛子さん(40)の地元でオープンしました。
飲みやすさを大切に「香りや酸味、コクなど『コーヒー感』で余韻を楽しんでほしい」と言うオーナーが初めてブレンドした「ノギマチブレンド」(400円)は、バランスのとれた一品。人気の「たまごサンド」(800円、ハーフ500円)もお薦めです。


野木町丸林675の5
☎0280・23・6403
午前10時~午後7時
第2・4土曜、日曜休
Ⓟ8台


サウンドカフェなかじ
鹿沼
「オーディオ」を満喫…
約115平方㍍の広々とした空間に、こだわりのオーディオが並ぶミュ
ージックカフェ。オーナーの中島貞治さんが2001年に開店しました。
テーマは「大人が遊ぶ店」。仕組みの違う3種類のスピーカーが週ごとに変わり、豊かなオーディオの音を満喫できます。
料理は手作りにこだわり、素材の味を生かしたハンバーグやデザートが人気。店内にはソファー席もありゆっくりとくつろげます。
「食と音楽を楽しめる、居心地のいい場所を提供したい」と中島さん。

鹿沼市下田町1の1041
なかじビル2階
☎0289・63・1602
正午~午後2時、午後6時~同11時(金~日曜は中休みなし)
月曜休
Ⓟ3台(駐車しにくい場合は相談)


Book&カフェなずな
栃木
「本や写真」ゆっくりと
昭和初期の土蔵造りの建築というカフェの店内は、アンティーク風の雰囲気が漂い、約2000冊の書籍が並びます。壁には、オーナーの上岡智子さんが渡良瀬遊水地や廃鉱などを舞台に撮影した宇都宮市出身のダンサー山田哲也さんの写真が展示されています。
「心静かに過ごしてもらえたら」と話すオーナー。ゆっくりとした時間が流れる空間で、「なずなブレンド」(450円)や「ロイヤルミルクティー」(600円)と一緒に自家製プリン(450円)を味わってみては。



栃木市倭町1の21
☎0282・21・7273
午後1時~同6時
水・木曜休
Ⓟ近くに無料駐車場