身近なのに知らなかった「ひと」「もの」「こと」。そんな再発見や新発見を求め月1回、アスポリポーターが独自の視点と興味を持って県内を巡ります。(第26回目)
歴史ある街 知る人ぞ知る 名所へ
暖かな日が増えてきましたね。さあ、外に出て歩きましょう。ちょっと、まだ寒い?そのくらいの方がお散歩には最高です。
今回は街歩きから歴史・自然散策までまるごと満喫。そろそろ足利が誇る花の名所、織姫山の西斜面に広がる西渓園の梅が見頃を迎えます。でも、地元の人に尋ねても「西渓園って、どこ?何?」といった反応が多い、知る人ぞ知る花のスポットなんです。西宮町の閑静な住宅街の奥の奥、道も狭いので歩いて行くのがお勧め。そこで旅の起点はJR足利駅。
織姫山までは、大通りを織姫交番前の信号まで西へ直進が観光の王道ですが、今回は大通りの一本奥へ。地元の人から親しまれる個性的な新旧の店が点在する通りや「陣屋大門通り」の路地を歩きます。車だと一方通行の道なのでご注意を。
足利の街中はどこをどう歩いても楽しめますが、素朴な足利に浸るなら今回のコースをご参考に。
![]() |
map1
|


須永青果店
足利市通2丁目15の5
☎0284・41・2000
午前9時半~午後6時(焼きイモが焼き上がるのは午前10時ごろ)
焼きイモは1本300円前後
日曜、祝日休 P4台
![]() |
map2 |

さいこうふれあいセンター
足利市西宮町2838(旧西小学校)
☎0284・22・4406
第3月曜休 東側駐車場が観光で利用可(約20台)
![]() |
map3
|

西渓園
足利市西宮町3855
☎0284・43・3000(足利市観光協会)
![]() |
map4
|


足利市巴町2540
☎0284・82・9217
午後2時~同11時(木曜は正午から)
月曜休
Pなし
![]() |
map5
|


花の湯
足利市巴町2541
☎0284・21・8538
午後2時~同10時
大人350円、小学生130円、6歳未満70円 日曜休 P5台
![]() |
map
|
