「ヴィアセナート」の金子能文さん、嶋本真人さんに聞く
マフラー&ストール プラスで
おしゃれ〝スパイス〟
コートや上着を羽織る季節になってきました。普段、スーツなどかっちりした服を着ることの多い男性は、アウターもワンパターンになりがち。そこで、宇都宮市にあるメンズセレクトショップ「ヴィアセナート」の金子能文さん、嶋本真人さんに、マフラーとストールで楽しむファッションを教えていただきました。
ここ数年、パリ・コレクションなどでは、上半身ビッグシルエット(大きめ)が流行しています。肩の位置が少し落ちるくらいのシャツに、下半身は細身で合わせるというのが主流です。
そのため、マフラーやストールも、かっちりと巻くよりは、少しラフに抜け感があるとおしゃれに見えます。若い男性だけでなく、50代以降の男性の方がしっくりくることも。ぜひ取り入れて欲しいアイテムです。


フォーマルなスタイルやスーツに合わせやすいのが、柄入りの薄手のストール。車の運転時などにも邪魔になりにくく便利です。スーツの上にコートを着ている場合と、スーツ時に着用する場合で巻き方を変えます。
ヒダを出してラフに
スーツの上にコートを着ている場合、くるりと軽く首に巻くだけで暖かく、柄がコートをぐっと彩ります。ヒダを出すように巻くとラフに見え、今っぽくなります。
スーツの場合は、ネクタイの結び目を見せるように、やや下方向で一回結びます。こちらも、ヒダを出すように巻きます。 どうしても暗い色が主流になってくるベーシックなコートスタイルを華やかに装うなら、鮮やかな色と柄のストールを選び、色のコントラストを楽しみます。首にかけコートを開襟にすることで、ストールが差し色になりおしゃれ度がアップします。
定番の長方形マフラーは、どんなスタイルにも合わせやすい優れもの。複数本持っておくと、バリエーションが広がります。ストールにもなる大きさがあると便利。ここでは縦半分に折った状態でマフラーにしました。
「輪っか通し巻き」は今年も活躍。ニットやダッフルコートなどカジュアルな服装に良く合います。
定番! 輪っか通し巻き
❶まずマフラーを二つに折る ❷首にかける。 ❸輪の部分に反対側のマフラーを通す。
❹完成。
たまには違った巻き方で、慣れた感じを出すなら「プレッツェル巻き」がおすすめ。
マフラーが立体的になることで、どの角度から見てもマフラーの存在感が増し、シンプルな洋服でもアクセントになります。
おしゃれ上級者に プレッツェル巻き
❶中心を前から首にかけ、後ろでクロスする。
❷首にかけた輪をゆるめ、輪の上から手を入れ、片方のマフラーを引っ張り輪を作る。
❸その輪に反対側のマフラーを通す。
❹形を整え完成。
大判ストールは、個性派、あるいは思い切ったスタイルを楽しみたい方におすすめです。
色柄変えて大胆に…
体全体を巻くように、コートの上からぐるりと巻きます。定番のコートがストールの柄によって違った印象になります。ここでは明るい色を選びましたが、シーンによって色や柄を変えれば、1着のコートでも変化が楽しめます。

「おしゃれは自由。楽しみましょう!」 金子さん

「目立って行きましょう!」 嶋本さん
(問)セレクトショップ ヨコアンティ
メンズ支店Via Senato(ヴィアセナート)
☎028・633・3357
マフラー&ストール プラスで
おしゃれ〝スパイス〟


そのため、マフラーやストールも、かっちりと巻くよりは、少しラフに抜け感があるとおしゃれに見えます。若い男性だけでなく、50代以降の男性の方がしっくりくることも。ぜひ取り入れて欲しいアイテムです。
|
薄手のストール |



ヒダを出してラフに
スーツの上にコートを着ている場合、くるりと軽く首に巻くだけで暖かく、柄がコートをぐっと彩ります。ヒダを出すように巻くとラフに見え、今っぽくなります。
スーツの場合は、ネクタイの結び目を見せるように、やや下方向で一回結びます。こちらも、ヒダを出すように巻きます。 どうしても暗い色が主流になってくるベーシックなコートスタイルを華やかに装うなら、鮮やかな色と柄のストールを選び、色のコントラストを楽しみます。首にかけコートを開襟にすることで、ストールが差し色になりおしゃれ度がアップします。
上記写真 左および真ん中 アレキサンダーマックイーン 定番スカルストール 23,760 円 カシミアコート 399,600 円 スーツ 248,400 円 シャツ 30,996 円 いずれもエンポリオアルマーニ アレキサンダーマックイーン ネクタイ 20,520 円 ポリーニ シューズ 50,760 円 |
|
上記写真 右 定番スカルストール 23,760 円 チェスターコート 327,240 円 シャツ 95,040 円 ジレ 103,680 円 ジーンズ 123,120円 スニーカー 102,600 円 すべてアレキサンダーマックイーン ※すべて税込み価格 |
|
マフラー |

「輪っか通し巻き」は今年も活躍。ニットやダッフルコートなどカジュアルな服装に良く合います。
定番! 輪っか通し巻き
❶まずマフラーを二つに折る ❷首にかける。 ❸輪の部分に反対側のマフラーを通す。
❹完成。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たまには違った巻き方で、慣れた感じを出すなら「プレッツェル巻き」がおすすめ。

マフラーが立体的になることで、どの角度から見てもマフラーの存在感が増し、シンプルな洋服でもアクセントになります。
おしゃれ上級者に プレッツェル巻き
❶中心を前から首にかけ、後ろでクロスする。
❷首にかけた輪をゆるめ、輪の上から手を入れ、片方のマフラーを引っ張り輪を作る。
❸その輪に反対側のマフラーを通す。
❹形を整え完成。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エチュード ストール 20,520 円
バーク ダッフルニットコート 95,040 円 |
ロベルトコリーナ ボーダーセーター 36,720 円 ディースクエアードジーンズ 52,920 円 ※すべて税込み価格 |
|
大判ストール |

色柄変えて大胆に…
体全体を巻くように、コートの上からぐるりと巻きます。定番のコートがストールの柄によって違った印象になります。ここでは明るい色を選びましたが、シーンによって色や柄を変えれば、1着のコートでも変化が楽しめます。
![]() |
![]() |
エチュード ストール 24,840 円 ビズビム ゴアテックスコート149,040 円 ビズビム シャツ 64,800 円 |
|
ビズビム Tシャツ 20,304 円
フェイスコネクション デニム76,680 円 ビズビム FBTシューズ75,600 円 ※すべて税込み価格 |

「おしゃれは自由。楽しみましょう!」 金子さん

「目立って行きましょう!」 嶋本さん
(問)セレクトショップ ヨコアンティ
メンズ支店Via Senato(ヴィアセナート)
☎028・633・3357