身近なのに知らなかった「ひと」「もの」「こと」。そんな再発見や新発見を求め月1回、アスポリポーターが独自の視点と興味を持って県内を巡ります。(第7回目)

リオデジャネイロ五輪開幕まであと9日。ブラジルってどんな国? 行ってみたいけど、かなり遠い。そこで足利からわずか5km。群馬県大泉町にあるブラジリアンタウンで、〝ブラジル半日ツアー〟気分を満喫してきました。
大泉町観光協会で観光マップを手にしたら、西小泉駅へ。いずみ緑道の駐車スペースに車を止め歩いて駅前にある輸入食品店「カンタ・ガーロ」へ入るとすてきなご夫婦に笑顔で迎えられました。
ブラジルスーパーやショップが点在する県道142号を西へ走るとすぐ「スーパータカラ」に到着。安くて大きな肉の塊に圧倒されました。近くにあった「焼きたてパンTOMI」ではおいしそうなポンデケイジョを発見。人気のショッピングモール・カサブランカ大泉を巡り、本場のブラジル伝統料理が味わえる「レストラン ブラジル」でランチを楽しみました。
平日のブラジリアンタウンは、華やかなサンバに陽気なラテンの熱気などはありませんが、異国を旅する気分は存分に味わえます。
![]() |
map1
|

およそ4000人のブラジル人が暮らす群馬県大泉町にはブラジル人向けのショップが点在。大泉町観光協会(map1)を訪れると「西小泉駅から西、県道142号沿いにお店が多いですよ」と、事務スタッフの富樫ジュリアナさん(24)が教えてくれました。観光マップを手に入れ、まずは駅前の南米雑貨・食料品店の黒木商店カンタ・ガーロ(map2)へ。
大泉町観光協会
■群馬県邑楽郡大泉町大字吉田2467
■0276・612038
![]() |
map2
|


黒木商店カンタ・ガーロ
■大泉町西小泉4の24の13
■0276・63・6089
■午前9時半~午後9時
■月曜休
■Pなし

少し緊張気味に中をのぞくとオーナーの相原ジョセ・ロベルト・信行さんと相原・マルリ・黒木さんご夫妻の優しい笑顔が。「パソキッタ」(4個入り・120円)というピーナッツのお菓子を勧められ食べてみると、まるできな粉と砂糖を固めたような見た目と味、口の中でホロホロと溶けて確かにおいしい。ご主人の手作りブラジルの定番おやつ「コシーニャ」(250円)もコロッケの中に鶏の胸肉のフレークが入っていて、スパイスの香る衣はサクサク、ジャガイモはねっとりしていてこちらも大満足。
![]() |
map3
|

次は県道142号を西へ。県道沿いに立つスーパータカラ(map3)。店内にはずらりとブラジル人向けの食料品や日用品が並びます。「お肉が安いから、バーベキュー用の肉を買いに来る日本人も多いよ」と、店長のアラウージョさん(44)。併設している洋品店をのぞいて見たら、緑と黄色のブラジルカラーの雑貨がいっぱいでした。

ブラジルカラーの雑貨も

スーパータカラ
■大泉町坂田3の12の10
■0276・61・0201
■午前10時~午後8時(毎月1日は午前11時から)
■火曜休
■Pあり
![]() |
map4
|


すぐそばに立つ、焼きたてのパン屋さんTOMI(map4)。メニューを見て驚いたのは、お肉1・2㌔の特大ハンバーガー「メガトミ」(1590円)。これはさすがに無理無理。もう一つの看板メニュー、チーズパン「ポンデケイジョ」(55円)と、「出すとすぐに売り切れちゃうの」とオーナーの奥さんに笑顔で勧められたキャラメルソースを挟んだしっとりとしたココナッツのクッキー(6個入り・450円)を購入。
焼きたてのパン屋さん TOMI
■大泉町坂田3の7の4
■0276・61・1030
■午前6時~午後8時(火~金曜)、午前5時~午後8時(土・日曜)
■月曜休
■Pあり
![]() |
map5
|

カサ・ブランカ大泉店
■大泉町坂田4の18の1
■0276・55・3284
■午前10時~午後10時
■水曜休
■Pあり
県道をさらに西へ。坂田の信号の1本手前の道を右折。ショッピングモール・オプス内のブラジル食品のスーパー、カサブランカ大泉(map5)へ。「ブラジルで食べたのと同じ味がする」と、観光協会の富樫さんが絶賛のモンキーバナナは店頭に並んでいました。併設されたレストランは昨年リニューアルされたばかり。スタイリッシュな空間でブラジル料理のバイキングも楽しめます。
![]() |
map6
|

最後に訪れたのは26年前、町に最初にできたブラジリアンレストラン、ブラジル(map6)。店長の岩田ダニエルさん(31)の父カルロスさんの友人が始めて、8年前にカルロスさんが引き継いだ店です。肉を串焼きにするブラジルの代表的な料理「シュラスコ」が人気ですが、「ブラジルでもっとも親しまれている黒豆と肉の煮込み料理『フェイジョアーダ』(1030円)をぜひ味わって」とダニエルさん。
レストランブラジル
■大泉町西小泉5の5の3
■0276・62・0994
■月~金曜午前11時~午後3時(OS)、午後5時半~同10時(OS)、土・日曜、祝日正午~午後10時(OS)
■水曜休
■Pあり

ダニエルさん

おやつから伝統料理まで。ブラジル人の郷土の味を勧められるまま食べ歩きましたが、お肉料理はボリューム満点。数人でいろいろ注文して、シェアして食べる方がやっぱりいいかも~ (H)
- 活きな世界のグルメ横丁 -
毎月第4日曜(7、12~2月休)午前11時~午後5時、いずみ緑道花の広場(西小泉駅南)。ブラジルやペルーをはじめ約50カ国の国籍の人たちが住む大泉町。世界のさまざまなお国自慢の料理や雑貨が出店するイベント。情熱のサンバステージも開かれます。
(問)大泉町観光協会 0276・61・2038
![]() |

1
2
3
4
5
6