
まだまだ寒い日が続いています。この時季は、家の中に閉じこもるなど運動不足になりがち。冬の間にため込んだ脂肪が気になる人も多いのでは。そこで、寒い時にもプール!と、温水施設をご紹介。しっかり健康づくりに取り組んだり、親子で楽しみながら体を動かしたり、サウナや温泉も楽しみながらの運動をしたりと、さまざまな年代がそれぞれに楽しめる3施設です。
「栄養・運動・休養」を大きな柱とし、生活習慣病の予防や自主的な健康づくりを総合的に支援する「とちぎ健康づくりセンター」。温水プールには、25mプールが7コースの他、ジャグジーとサウナを完備。施設を利用する際には、事前に「施設利用講習」を受講し、施設利用カードの取得が必要です。
施設利用カード保持者は、プール利用の他、アクアビクスなどのレッスンや水泳講座(初級~上級)にも参加できます。プール以外では、トレーニング室もあり、効果的に運動したい方には、体力測定(16歳以上、1020円)がお勧め。測定結果や目的に応じた運動実践メニューを専門スタッフが作成し、定期的なメニューの見直しも行われるので、効果を実感しながらトレーニングに取り込むことができます。

-
講習予約
TEL:028・623・5566
(火~土曜 午前9時~午後5時) -
受講
(血圧、体組成測定、運動についての講話、施設利用案内等)
大人510円、小人260円
- カード取得(発行日より3年間有効。更新あり)
- 施設利用(小人はプールのみ)

■028・623・5566
■開館:午前9時半~午後9時
(日曜・祝日午後5時まで)
■休:月曜(祝日の場合営業、その翌平日休み)、第4火曜(祝日の場合営業)
■駐車場:あり
■http://www.kenkounomori.org/kenkou/index.shtml
■利用料金(2時間):大人(16歳以上)510円、小人(4歳以上)250円
2001年7月のオープン以来、延べ146万6910人(1月31日現在)が利用しています。
その最大の魅力は「家族みんなで楽しめる」こと。競技用25mプール(公認)をはじめ流水プール(1周約55m、水深1m)、子供プール(水深0.6m)、幼児プール(水深0.3m)、子どもたちに人気の約46.8mのウオータースライダーなど充実の施設です。
水温は、年間を通して30度に保たれています。小さな子どもから高齢者まで、黙々と泳ぐ人、リハビリに水中ウオークをする人、会社帰りや毎日泳ぎに来る人など、楽しみ方や利用のスタイルもさまざまです。
また、外光がたっぷりと入り外の景色も目にできるので、屋内でありながら開放感があります。

■028・673・0212
■開館:午前10時~午後9時
(日曜、祝日は午後6時まで)
■休:月曜(祝日の場合は、翌日以降の最初の平日)
■駐車場:300台
■利用料金(2時間):大人・高校生510円、小中学生・65歳以上250円
※市在住・在学の高校生以下は2時間まで無料、幼児・障がい者無料
道の駅うつのみやろまんちっく村の温泉宿泊棟ヴィラ・デ・アグリ内にある、プール温浴ゾーン「アグリスパ」。木を基調とした屋内には25㍍の変形プール、歩行浴やジャグジー、サウナがそろう他、スパ専用の天然温泉の内風呂も。プールでの疲れを温泉でリフレッシュできるのが、ここならではの魅力です。
利用時間の制限が無く、再入場も可能。老若男女が楽しめる、アクアビクス(毎週金曜)や成人の初心者向け水泳教室(毎週水曜)を開催(510円)しており、一日だけの参加も大歓迎。ご自分のペースで気兼ねなく利用できます。4種類から選べるお得な会員制度があり、宿泊・温泉・スパを一度に楽しめる、1泊2食付各種プラン(一人8100円~)もお勧めです。
※レッスンの開催曜日は3月以降要問い合わせ。

■028・665・8181
■開館:午前10時~午後9時
■休:第2火曜
■駐車場 あり
■http://www.romanticmura.com/
■利用料金:大人1020円、中学生510円、3歳~小学生460円。
※3歳未満の利用および遊具不可