
風感じ・・・笑顔輝く空の下
いよいよ待ちに待った「長い」夏休みに突入しましたね。楽しい思い出づくりの一つとして、県内にある「長い」滑り台を県北、県央、県南から1カ所ずつ、さらに〝番外編〟で一万人プールもご紹介します。大人の皆さんは童心にかえって、子どもたちは元気いっぱいに、一緒に滑り下りる爽快感を味わってみてはいかが?
未就学児は保護者の同伴が必要。
(問)同運動公園
電話番号 0283・25・0403
日光
|
日光運動公園
|
愛称は「ドラゴン」 |
---|

日光市中心部から東、大谷川河川敷にある野球場やテニスコート、ゴルフ場などが整備された総合施設。
松林に囲まれた「ちびっ子広場」にある緩やかな曲線を描くロングローラー滑り台は、「ドラゴンスライダー」と呼ばれて親しまれています。スタート地点のドラゴンデッキまでは、階段のほかにネットクライミングで上ることもできます。
竜のたまごトンネルやたまごハウス、ひげ登り棒など、竜にちなんだユニークな遊具がそろいます。
(問)日光運動公園
電話番号 0288・54・1585
佐野
|
嘉多山公園
|
3回転で気分爽快 |
---|

3回転するローラー型の滑り台は、木々の間を通り抜け風を切る、すがすがしさを感じながら滑り下りることができます。
ゴール地点には小さな子ども向けの滑り台や蒸気機関車の展示などもあります。
石灰の採掘跡地に造られた公園で、緑に囲まれた高台にあり、園内ではウサギやクジャクなどの動物も飼育されています。葛生の夏の一大イベント「くずう原人まつり」が開催されることでも知られます。
(問)佐野市都市整備課
電話番号 0283・61・1119
鹿沼
|
粟野城山公園
|
町を一望しながら |
---|

豊かな緑が生い茂る中世の山城跡「粟野城跡」に設置された全長115mの長さを誇るローラータイプのスライダー。「城山スカイローラー」の名称で知られています。
粟野の町並みを一望できる高台がスタート地点で、自然の心地よさを満喫しながら山の斜面を滑り下ります。
スタート地点までのルートも、階段や少し入り組んだ細い散策路、アスレチック遊具の丸太やロープなど複数あり、ちょっとした冒険気分を味わえます。
(問)粟野商工会
電話番号 0289・85・2281
真岡
|
井頭公園一万人プール
|
回転でも直線でも |
---|


一万人プールで人気を集める青と黄色の2本立てのウオータースライダー。
青色のスライダーは200mで6回転、黄色のスライダーは150mで3回転と、迫力のある滑りを体感することができます。
隣にある直線スライダーは70mと50mが各2つの4連スライダー。親子で滑ることができるので小さいお子さんでも楽しむことができます。
開園は17日~8月31日まで。午前9時~午後5時。大人1130円、高校生920円、小中学生410円、幼児(3歳以上)200円。
(問)井頭公園管理事務所
電話番号 0285・83・3121