
(問)野菜ソムリエ日向野さん
(水の郷・けーきの家ヒガノ)
電話番号 0282・82・0178
新緑まぶしい季節。太陽の光をたっぷり浴びた野菜や果物には、ビタミンやタンパク質などの栄養素がたっぷり含まれていて、美肌効果や疲労回復が期待できます。今回は、緑野菜&旬の果物を使った和・洋・スイーツそれぞれのレシピを、野菜ソムリエの有川奈名子さん、川村葉子さん、日向野和美さんに教えていただきました。

和風
|
●グリーンアスパラガスのお揚げ巻き
●ソラマメと桜海老の炊きこみご飯 |
---|

|
グリーンアスパラガスのお揚げ巻き(4人分) |
- アスパラ4本の根元側の皮をピーラーで4~5cmむき、茎に付いている三角形の「ハカマ」も取り除いて、下ゆでする。
- 油揚げ4枚を開いて広げ、みそマヨネーズ(みそ大さじ1、マヨネーズ大さじ2)を塗りアスパラガスを置いてしっかり巻く。はみ出た部分はカットして飾り用に。
- 巻き終わりを下にしてフライパンでこんがり焼く。切り分けて器に盛り、お好みで黒七味をふる。
|
ソラマメと桜海老の炊きこみご飯(3~4人分) |
- ソラマメ8~10さや(約20~25個分)をさやから取り出し塩ゆでしたら薄皮をむいておく。桜海老20gは軽く炒っておく。
- 炊飯器に洗った米2合と水、桜海老と調味料(昆布茶(顆粒)、酒各大さじ1)を加え、混ぜ合わせて炊飯する。
- 2.が炊き上がったら、1.のソラマメを入れ10分蒸らして完成。
洋風
|
●スナップエンドウとチキンのチーズパスタ
●クレソンとベーコンのサラダ |
---|

|
スナップエンドウとチキンの
チーズパスタ(2人分)
|
- パスタ160gとスナップエンドウ8~10さやは塩ゆでする。
- 赤パプリカ1/4個は細切りに、鶏もも肉100gは小さめの角切りにし、オリーブオイルとにんにくペースト各大さじ1を熱したフライパンで炒める。
- 2.に1.を炒め合わせ、仕上げに牛乳100ccと粉チーズ大さじ2を絡める。
- 塩少々で味を整え器に盛ったら、黒コショウ少々と粉チーズ大さじ2をかけ、きざみクルミ4かけとオリーブオイル大さじ1をトッピングし仕上げる。
|
クレソンとベーコンのサラダ(2人分) |
- クレソン2~3束は手で食べやすい大きさにちぎる。
- 調味料(しょうゆ、白ワインビネガー、オリーブオイル各大さじ1)をボウルに入れ混ぜ合わせたら1.を入れ和える。
- ベーコン1枚を5mmの細切りにしオリーブオイル大さじ1でカリカリになるまで炒め、2.にかける。
スイーツ
|
●スカイベリーのトマトジュレ
●ルージュ・ドゥ・スムージー |
---|

|
スカイベリーのトマトジュレ
(8個分)
|
- 湯むきしたミディトマト200gとスカイベリー70gをミキサー(ブレンダ—)でピューレして裏ごししたら種を取り、オレンジ果汁50g、レモン果汁3gを混ぜる。
- パールアガー(海藻)14gと甜菜糖(アガベシロップやメープルシロップでも代用可)80~100gを混ぜ、沸騰したミネラルウォーター500ccに入れたら一気に混ぜ粗熱を取る。
- 1.と2.を混ぜて、塩ひとつまみコアントロー20gを加えやさしく混ぜカップに入れたら冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
- 好きなように飾りつけし完成。
※今回の飾り付けは、水ゼリー、イチゴ、トマトで飾り付けし、バジルを漬けたオリーブオイルを回しかけたもの。
|
ルージュ・ドゥ・スムージー(2~3人分) |
- ヘタを取ったイチゴ320g、ミディトマト60g、パプリカ20g、リンゴ80gをそれぞれ適当な大きさにカットし、ミント1つかみ、クコの実5粒、ミネラルウォーター50cc、氷適量と一緒にミキサーに入れ、すべて混ぜ合わさったら完成。
■アスパラガス
アスパラギン酸は新陳代謝を促し疲労回復と美肌に、穂先に含まれるルチンは毛細血管を強くし、高血圧予防に効果。
■ソラマメ
植物性たんぱく質が豊富。ビタミンB1、B2、リンも含むので、疲労回復、貧血予防、整腸作用も。
■スナップエンドウ
シミやそばかすの一因となる活性酸素を除去する、抗酸化ビタミンのβカロテンやビタミンCが豊富。
■クレソン
独特の辛みシニグリンは、抗菌作用や血液の酸化防止に。溶性ビタミンなので、油と調理することで吸収率がアップ。
■イチゴ
赤い色素成分アントシアニンはポリフェノールの一種で、眼精疲労や視力の回復、活性酸素を減らしがん予防にも。
■トマト
赤い色素成分リコピンには、強力な抗酸化・美容作用が。脂肪の代謝を円滑にするビタミンB6、高血圧予防に効果的なカリウムなども豊富。