

*マヨネーズベース*
ジャガイモとは相性が抜群の「マヨネーズ」。冷蔵庫からパッと取り出したマヨネーズとお好きなレシピを選んで混ぜるだけの簡単レシピ。材料は全てマヨネーズ50㌘に対しての分量です。
※ワンポイントアドバイス
マヨネーズは分離しやすいのでよく混ぜ合わせてください。他にもドレッシングとしての応用やスティック野菜にもよく合います。
-
青のりマヨネーズ・わさび風味
生のり大さじ1
わさび・薄口しょうゆ各小さじ1使用するのりは生の方が風味や食感を楽しめますが、なければ乾燥のものでも代用可能です。
-
カレーマヨネーズ
カレー粉小さじ2分の1
塩・ガラムマサラ各少々
アップルジュース大さじ2カレー粉にミックスされているスパイスで味はしっかり付きますが、お好みでアップルジュースは甘味が、野菜ジュースはコクや旨味、パインジュースは独特の酸味がプラスされます。
-
梅マヨネーズ
梅肉のたたき25㌘
大葉みじん切り1枚分赤シソのみじん切りでも良い。どちらも香りが楽しめます。
-
ピリ辛トマトマヨネーズ
トマト・玉ねぎのみじん切り各大さじ1
タバスコ4~5滴トマトは皮をむいて種を取ることで水っぽくなるのを防ぎます。
-
アンチョビマヨネーズ
このレシピに限り、マヨネーズ30㌘
生クリーム15㌘
缶詰のアンチョビ一切れ(みじん切りにする)
アンチョビオイル小さじ1(缶詰の中のオイルでOK)。缶詰がなければペースト状のものでも可。 お好みでブラックペッパーを混ぜると大人向けの味に仕上がります。
ピリッとしたマスタードに蜂蜜を加えた甘めのディップはおやつに、ワインビネガーはお酒のお供に最適です。包丁いらずでササッとできるお手軽レシピ。
-
ハニー&マスタード
粒マスタード大さじ3
蜂蜜大さじ1。
-
ビネガー&マスタード
白ワインビネガー・粒マスタード各大さじ1。
蜂蜜は粘り気の強い純正のものが◎。マスタードはお肉との相性もいいのでBLTサンドイッチやホットドッグなどのペーストとしてもお薦めです。
*お野菜まるごとディップ*
野菜をまるまる使ったフレッシュなディップ。ポテトだけでなく、スナック菓子などに付けても美味しい一品。
※ワンポイントアドバイス
滑らかさをより出したいときはマッシュ後にさらに裏ごしすると良い。
フードプロセッサーがあれば下準備が済んだ各材料を全ていれて、スイッチ一つで出来上がり。
-
アボカドディップ
アボカド1個
水大さじ1
レモン汁・塩各小さじ1。アボカドは細かく切り水を少しずつ加えながら練り、最後に塩とレモン汁を混ぜる。
-
にんにくディップ
にんにく丸ごと1個
鶏がらスープ大さじ1(なければ水でも可)
塩・コショウ各少々。にんにくは低温で一度素揚げをする。冷めたらマッシュして、水で溶いた鶏がらスープと塩、コショウで味を調える。
-
ニンジンディップ
ニンジン2分の1本(約25㌘)
スイートチリソース25㌘。人参は柔らかく蒸し、冷めたらマッシュしてチリソースを加えよく混ぜる。
ジャガイモの揚げ方アドバイス
生のジャガイモからゆっくり低温で揚げると、表面はカリッと中がホクホクとしたフライドポテトになります。まずジャガイモは軽く洗い、水にさらしアクを抜きます。水気を拭き取り、油とじゃがいもを同時に入れ、火をつける(弱火)。じゃがいもが浮いてきたら取り出します。
(問)kitchen hazuki
電話番号 0287・23・6771。