わくわくキラリ春弁当
宇短大附属高校 生徒考案レシピ
園児に食べさせたい、栄養満点ゆるキャラお弁当
調理科2年 武石瑞生さん

1 ピーマンのハンバーグ

女子高生に作ってあげたい、可愛いお弁当
調理科2年 青木志帆さん

① 十六穀米のご飯
米90㌘に十六穀米のもと7㌘を入れ炊く。100㌘ずつをにぎりのりを巻く。また、鶏そぼろ適量を混ぜてにぎる。

カボチャ40㌘は一口大に、ニンジン25㌘は花形にし、調味料を加え煮込む。
③ ホウレンソウの卵巻き
卵1個を割り、この1/3に、ゆでてざく切りしたホウレンソウ2枚を加え味料で味を調えながら焼き、残りの卵を加えさらに焼き巻く。
④ ウインナー焼き
ウインナー2本に顔の形のように切れ目を入れて焼く。塩ゆでした枝豆と一緒にようじにさす。
⑤ ハムとチーズ
ハム1枚にチーズ1枚を載せてレンジにかけ、巻いて切る。
男子高校生に食べてもらいたい、イタリアンなお弁当
調理科2年 出光佑資さん

① イタリアンなご飯
みじん切りしたニンニク10㌘をバター20グラムで炒め香りを出す。3㌢にカットしたホウレンソウ40㌘を加え炒め塩とコショウで味を調え、ご飯70㌘と合わせる。ベーコン30㌘をサラダ油大

② タコとオリーブ
タコ30㌘を3等分し、オリーブの実3つと串に刺し、酢で味を調える。
③ パプリカとフルーツ
赤・黄のパプリカ各20㌘とグレープフルーツ35㌘をくし切りにし、セパレートドレッシング大さじ2、塩、コショウで味を調える。
④ エビマヨ
ボイルエビ40㌘をマヨネーズ大さじ2、レモン汁小さじ1、砂糖小さじ1のソースと合わせ、パセリを振りかける。
お花見などに持っていきたい、春の行楽弁当
調理科2年 星克矢さん

① 豚肉の生姜焼き
豚肉2枚に、ショウガ汁大さじ1、お酒大さじ1/2をなじませる(約1分)。豚肉に茶こしを使って小麦粉をまぶす。強火で焼き色

② 鶏そぼろ
鶏ひき肉100㌘を軽く炒め、みじん切りのショウガ大さじ1/2、しょうゆ大さじ1と1/2、お酒大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えて、ポロポロになるまで炒める。
③ いり卵
卵2個に、砂糖小さじ1、塩少々で味付けをし、細かいいり卵にする。
④ ホウレンソウののり巻き
ホウレンソウは塩少々でゆであげ、のりを巻いてごまを振る。
⑤ ちくわとニンジンの金平
ちくわ、さつま揚げ、ニンジンはすべて千切りにする。さつま揚げは油抜きをし、ニンジンはゆでる。砂糖大さじ2/3、しょうゆ大さじ1、七味唐辛子で味付けをしてごまを振る。