
初心者におすすめの「ガーター編み」は、表目を1段、裏目を1段と交互に編むもので、実際は、表目を編んだら編地を返して左手に持ち替えて、また表目で編むため表目の編み方のみでガーター編みができます。
集中して頑張れば一日で完成するので、クリスマスプレゼントにも間に合うかも。
・材料
・極太ウール 100g
・棒針8~9ミリ
・ボタン1個
【作り目】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②左手の親指に糸端のある方をかけ、長い方の糸(毛糸玉から引き出す方)を人差し指にかける。右手は人差し指で最初に作った輪を押さえる。
③左手の親指の手前にある糸を右手の針で下から引っかける。そのまま人差し指にかけた糸の間に針を入れ、糸をかけたら親指にかけた糸の間を通して手前に出す。親指の糸をはなす。
④②③を繰り返して作り目を作る。
【ガーター編み】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②目の手前から針を入れて、人差し指に掛かる手前の糸を引っかけてそのまま引き抜いたら、左の針から目を一つ外す。
③②を繰り返し、端まで編んだら、編地を返して左手に持ち替えて、同様に②で編む。
【目の止め方】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②右端の目に左の針を入れてかぶせる。
③次の目を一目編んだら、②と同様に右端の目に左の針をいれてかぶせる。③を繰り返して伏せ止めをする。
④最後は輪に糸を通し引き抜いて止める。
毛糸・手芸・和洋裁材料の店「須藤雑貨店」
栃木市倭町1—22
電話0282・23・7190
営業時間午前10時~6時半
月曜定休
※今月19~22日午後1時~同4時。「初心者でも簡単!ガーター編みのマフラー」の講習会を開催。講習料無料(材料費用のみ)。