昨日21日は小満(しょうまん)でした。あらゆる生命が天地に満ち始める時季です。草木の緑も一段と色を濃く先週に続き新緑を楽しむ第2回は「塩原温泉郷」。新緑とせせらぎ、名瀑にも出合えるハイキングと温泉街のおいしい物を巡る散策コースを紹介します。
歩く 食べる 癒やす
川・街を満悦
竜化の滝ハイキング
緑に包まれ渓流と共に

入口地点から片道約15分の散策で四つの塩原の名瀑に出合えると、多くの観光客にも人気の竜化の滝ハイキングコース。
今回は、地元・塩原在住で普段から散歩として利用する西口紀章さん、長女あさひちゃんのガイドと共に新緑に囲まれたコースを歩きます。
遊歩道に入り、少し標高が上がった所で、対岸の滝が見られる「布滝」の展望場所に到着。さらに少し進むと「抛雪(ほうせつ)の滝」を上から眺めるスポットに。そのまま深い緑の木々に覆われ、冷たい空気が充満する遊歩道をぐんぐん歩きます。
途中、全長25㍍の、意外と揺れる! ちょっとスリリングな「竜化の吊橋」を渡ると、「風挙の滝」が見えてきます。風挙の滝を見上げ、滝から流れ落ちる水しぶきを浴びながら水を触ってみると「う~。冷たいっ!」。

水が流れる音を聞きながら進んでいくと、ついに「竜化の滝」が現れます。3段を豪快に流れ落ちるその様子は竜が天に昇る姿を表し、目の前に広がる迫力ある光景は、何度来ても楽しませてくれる人気スポットです。
竜化の滝コースは距離も短めで歩きやすいコースですが、滑りやすい場所、落石の危険もある場所なので、帽子やトレッキング用シューズ、防寒対策などの準備は忘れずに。

(問)日光国立公園
塩原温泉ビジターセンター
☎0287・32・3050。


街中散策(門前~古町)
〝温泉〟楽しみ 街ぶらり

新緑の箒川の渓谷を後に、今度は温泉街を巡ります。左右に広がる新緑を眺めながら、車で温泉街の中心部に。交流広場の駐車場に車を止め、門前から古町まで片道約15分の散策で塩原のおいしい物とお昼ご飯、建物の隙間から見られる新緑を楽しみます。

まず、交流広場すぐ近くにある「くだものやカフェ 通りの茶屋藤屋」(☎0287・32・2314)で予約しておいた「おむすび弁当」(700円)を取りに行きます(要予約、2日前まで)。

お隣の老舗和菓子屋「栄太楼」で「温泉まんじゅう」(こしあん1個80円)を購入。そのまま門前を通り、「塩原もの語り館」まで歩いていきます。「紅の吊(つり)橋」を渡り、川辺まで下り、川のせせらぎを聞きながらお昼ご飯。塩原の恵みがつまったおにぎりをパクリ。

昼食後は箒川沿いの遊歩道を通り、古町にある同じく老舗和菓子屋「今井屋製菓」に向かいます。ここでも「温泉まんぢう」(こしあん1個78円)を購入。

街中を歩きながら塩原もの語り館にある足湯を目指して戻ります。途中「とて馬車」にも遭遇。とて馬車に向かって手を振れるのも散策ならではのお楽しみ。到着したら、購入した甘~い温泉まんじゅうをほお張りながら、足湯につかり癒やされ時間に。
休憩したら交流広場に戻り、門前から古町までの散策コースは終了です。

塩原温泉には足湯の他にもたくさんの日帰り温泉があります。街を巡ったあとは温泉で、ハイキングの疲れをじっくりほぐしてみては。
(問)塩原温泉ビジターセンター☎0287・32・3050。



足湯巡り
指湯や回廊など多種多様

今回散策した門前地区から古町地区の間にある「塩原もの語り館」の足湯のほか、塩原地区内には6カ所の無料で楽しめる足湯(指湯1カ所を含む)が設置されています。手を温める指湯があるのも温泉地ならでは。
また、日本最大級と言われる全長60㍍の足湯回廊のある「湯っ歩の里」では、6種の浴槽には大小さまざまな形の石が埋めこまれており、足裏に程よい刺激を感じながら歩くことができます。
営業時間 午前9時~午後6時
料 金 大人200円、小中学生100円、未就学児無料。
木曜休。
箒川STAND UP PADDLE tour
水面漂い癒やされて

街中でもなく、遊歩道でもない、歩けない所を進む「箒川スタンドアップ パドルツアー」はいかが?
塩原温泉のちょっと変わった楽しみ方がスタンドアップ・パドル。サーフボードのような乗り物に乗り、穏やかな水面をパドルでこぎながら、水の流れで遊ぶ約2時間の水上アクティビティー。
安定性のある板なので、小学生や年配の人でも安心して参加が可能。座った体勢が慣れてきたら膝立ち、寝そべってみたりと好きな体勢で水に浮く感覚を楽しむことができます。
まるで鴨のように水鳥になった気分でキラキラと光る水の世界と、緑色に染まった塩原の美しい渓谷美を下から見上げる体験をぜひ。少人数(最大8人)で行われるツアーなのでプライベートなひとときが味わえるのも魅力です。

mizudori
水辺と山のガイド
☎090・1900・0774(午前8時~午後6時まで)
申し込みはHPから
www.mizudori-guide.com
希望日前日まで
小学生3500円、中学・高校生5000円、大人5700円
(SUP一式、ライフジャケットなど込み)
遊歩道の森 自然散策ツアー
塩原の旬の自然をじっくり、のんびり満喫する人気の自然散策ツアー。
ビジターセンターに集合し、そこから新緑の森へと続く遊歩道を、森の案内人パークコンダクターと約2時間を歩くプログラム。
参加費300円(ツアー代金のほか、参加当日に提携温泉施設の日帰り温泉が半額で利用できる温泉三昧チケット付き)。
開催日は毎月第2、4土・日曜とハッピーマンデー。土曜は午後1時、日曜と3連休の場合は午前10時。5月は25、26日予定。当日申し込み可。
(申)(問)塩原温泉ビジターセンター☎0287・32・3050。