「自転車はコミュニケーションツール。交友関係の広がりをとても感じる」とAZUSAさん。ヘルメットをかぶり、愛車のペダルをこぐ姿は、さっそうとして美しく、まさに風を切って走る「妖精」でした。
休日には、県内をメーンに50~60㌔の距離を走ることもあるそうです。「自転車のどの部分が好きですか」と質問すると、「ハブ(車輪の中心部にあって、スポークが取り付けられている回転体)が特に好きなパーツです」と話してくれました。まずは、わが家の自転車から。みなさんも風を感じてみませんか。 (K)
「自転車はコミュニケーションツール。交友関係の広がりをとても感じる」とAZUSAさん。ヘルメットをかぶり、愛車のペダルをこぐ姿は、さっそうとして美しく、まさに風を切って走る「妖精」でした。
休日には、県内をメーンに50~60㌔の距離を走ることもあるそうです。「自転車のどの部分が好きですか」と質問すると、「ハブ(車輪の中心部にあって、スポークが取り付けられている回転体)が特に好きなパーツです」と話してくれました。まずは、わが家の自転車から。みなさんも風を感じてみませんか。 (K)
下野新聞社営業局
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
「Aspo」は下野新聞社が発行する生活情報紙です。「明日をポジティブに」との思いを込めてアスポと名付けました。下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届けしています。
「Aspo」は毎週水曜日発行。リポーター、エディターとも全員女性。ホットな話題や暮らしに役立つ情報、グルメ、ファッション、イベントなどを女性の視点から発信しています。
「Aspo健康特集」は、県医師会や県などの協力の下、みなさんの健康的で充実した社会生活への指針となる情報を提供しています。年4回発行。