下野しぼり伝承者の諏訪ちひろさんに、しぼりの加工工程を見せていただきました。
柿渋を施した和紙の型紙に和紙をはさみ、絞り棒に巻きつけ、足で転がしながら巻き締める。さらに、しぼり台に組み込み、調整しながら全体重をのせて踏み、縦に絞りを加える。この作業を数回繰り返すことで、独特のしぼり目が生まれます。
経験を重ね、体が覚えた感覚で作り出す、まさに職人技。感動しました。そんな貴重な和紙で作る下野人形。7月5日は「思川の流しびな」です。ぜひ参加して、その伝統を感じてみて下さい。(S)
下野しぼり伝承者の諏訪ちひろさんに、しぼりの加工工程を見せていただきました。
柿渋を施した和紙の型紙に和紙をはさみ、絞り棒に巻きつけ、足で転がしながら巻き締める。さらに、しぼり台に組み込み、調整しながら全体重をのせて踏み、縦に絞りを加える。この作業を数回繰り返すことで、独特のしぼり目が生まれます。
経験を重ね、体が覚えた感覚で作り出す、まさに職人技。感動しました。そんな貴重な和紙で作る下野人形。7月5日は「思川の流しびな」です。ぜひ参加して、その伝統を感じてみて下さい。(S)
下野新聞社営業局
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
「Aspo plus」は下野新聞社が発行する生活情報紙です。「明日をもっとポジティブに」との思いを込めてアスポと名付けました。下野新聞と一緒に県内約28万世帯にお届けしています。
「Aspo plus」は毎週水曜日発行。リポーター、エディターとも全員女性。ホットな話題や暮らしに役立つ情報、グルメ、ファッション、イベントなどを女性の視点から発信しています。
「Aspo健康特集」は、県医師会や県などの協力の下、みなさんの健康的で充実した社会生活への指針となる情報を提供しています。年4回発行。