県内10の食の街道を巡る県主催のツアー「食の街道をゆけ!とちぎ田舎の歩き方」が7月から11月まで、全9回の日程で開催されます。各街道の食や農村風景をウォーキングやバスなどで巡るツアー。各街道ツアーの様子を紹介します。
『那須高原ミルク街道編』
“サイクリングツアー”
高原走り抜け手作り体験も
![]() |
ペットボトルを使用しバターを作り、出来たてを味わい大満足 |
「那須高原ミルク街道」で7月26日、サイクリングツアーが開催され、ブリッツェンの柿沼社長、同フェアリー自転車競技部のMIHOさん、ブラーゼンの若杉マネージャーと一緒に、小学生から60代の21人が約40kmを走りました。
バイクを使ったストレッチでウォームアップをした後、駅の道那須高原友愛の森をスタート。那須連山の絶景を一望できる那須高原大橋を渡り、国重要文化財の那須疎水旧取水口施設へ。木漏れ日が心地良い板室街道や小道を抜けて、今コースの難所、ロイヤルロードを上ります。「頑張った後のご褒美、那須街道の下りが気持ち良かった」と田中和江さん(59)。今牧場でのバター作り体験で、ほっとひと息。ゴールのなすとらんで「なすべん」を堪能し、疲れをリフレッシュしました。

![]() |
![]() |
|
バイクを使ってストレッチ | 午前9時に、道の駅友愛の森をスタート! | |
![]() |
![]() |
|
那須街道を爽快に走り抜けます |
那須連山の絶景を一望できる那須高原大橋 |
最初の目的地、那須疎水取水口施設に到着
川のせせらぎをBGMにつかの間の休憩タイム。
自転車に乗り始めて1年になるケンタロウさんとユウコさんは、「イベントに参加するのは初めてなので不安だけれど、食べるのを楽しみに頑張る!」と気合十分。
次の目的地は道の駅 明治の森・黒磯
↓
かくれスポット
↓
少しのぼりのある高原の道、田園風景の小道を抜け、今コースの頑張りどころロイヤルロードを上り、那須高原を下り、今牧場へ!
今牧場に到着!
酪農王国那須。今牧場では、子牛への哺乳体験やバーター作りを体験して、ホッとひと息。
ゴールの道の駅那須高原友愛の森を目指します。
![]() |
![]() |
|
子牛への哺乳体験 | 作り立てバターを食べてゴールを目指します |
那須の食レストランなすとらんの「なすべん」
農家のお母さんの愛情たっぷり「なすべん」。”九尾の狐伝説”にあやかり、9種類のご当地食材を厳正。地産池沼のとっておきグルメです。
ゴールで食べる「なすべん」を楽しみに、参加者のみなさん、頑張りました。
![]() |
![]() |
|
お楽しみのなすべんを堪能 | 左から、ブリッツェン柿沼社長、ブラーゼン若杉マネージャー、MIHOさん |