前号の「眺めのいい店(高層階編)」はいかがだったでしょうか。料理や眺め、雰囲気などと併せて、おもてなしも店の魅力の一つです。今週は、来店客を癒やしてくれる「看板犬+α」特集。ワンちゃんはじめ、店自慢のアイドルたちが登場します。 

           🐶♪🐦♪🐴♪🦚

 

癒やし担当が待っています

🐶  CAFE' こうたろう  那須塩原

〝三つの個性〟楽しんで

クールな「れお君」。落ち着いています
クールな「れお君」。落ち着いています
どんなわんこにもフレンドリー「りつ君」。特に小型犬が好き
どんなわんこにもフレンドリー「りつ君」。特に小型犬が好き
「ののかちゃん」。にぎやかで元気いっぱい
「ののかちゃん」。にぎやかで元気いっぱい

 

★3匹で待ってるワン。気軽に遊びに来てね!(りつ君)

 

 

 2002年にオープン。テラス席だけでなく店内もペットが入れ、飼い主とペットが一緒に食事やお茶を楽しめるカフェです。

暖炉がありみんなリラックス。犬たちもくつろげるスペースが十分
暖炉がありみんなリラックス。犬たちもくつろげるスペースが十分

 店名は初代看板犬の「こうたろう君」の名前から。現在の看板犬は、ラブラドルレトリバーの「ののかちゃん」(2)、ゴールデンレトリバーの「りつ君」(3)、ミックスの「れお君」(9)。個性豊かな3匹が元気に迎えてくれます。

  仲良し3匹。みんなかわいい笑顔
  仲良し3匹。みんなかわいい笑顔
犬用「ささみと有機野菜のボイル(わんこ用パン付き)」。小サイズ450円
犬用「ささみと有機野菜のボイル(わんこ用パン付き)」。小サイズ450円

 

 

 

週替わりの「ケーキセット」(ドリンク付き1000円)。写真はモカケーキとイチゴアイス
週替わりの「ケーキセット」(ドリンク付き1000円)。写真はモカケーキとイチゴアイス

 犬用のメニューも約10種類と充実しており、愛犬とともに食事やデザートが味わえます。3匹は普段は別の場所にいて、要望があれば店内へ。また、ペット連れのお客さんが帰るときには写真撮影し、店内に飾ります。「飼い主さんと一緒にわんちゃんにもゆっくりとくつろいでいただきたいです」とオーナー夫妻の渡辺甲三さん(74)、玲子さん(68)。キーホルダーなどのオリジナルグッズも販売。電話で予約可。


 

那須塩原市西岩崎232の226
☎0287・68・0176
午前10時~午後5時ラストオーダー 木曜休(3月まで水・木曜休、祝日は営業) Ⓟ6台

 


🐶  Mädchen BAKERY & COFFEE STAND
(メッチェンベーカリーアンドコーヒースタンド)
宇都宮

店の人気者! 店長の「ピータン君」。カウンターの奥でじっと見つめています
店の人気者! 店長の「ピータン君」。カウンターの奥でじっと見つめています

抱っこ大好き〝店長〟です!

   ご機嫌の「ピータン君」と土瀬オーナー
   ご機嫌の「ピータン君」と土瀬オーナー

 ★ワンワンほえることもあるけれど、それは歓迎のごあいさつだよ!

 

 清住町通りにある、自家製天然酵母(土日販売)のパンや焼き菓子などと一緒にコーヒーやアルコールを楽しめる「大人のパン屋」。店内各所にオーナー土瀬美紀さん(44)のセンスが光ります。

自家製あんの甘さとクリームチーズの塩気がクセになる「あんトースト」
自家製あんの甘さとクリームチーズの塩気がクセになる「あんトースト」

 店の〝店長〟として活躍しているのが、ベルジアン・グリフォンと呼ばれるベルギー犬の「ピータン君」(5)。人見知りしないところが長所、初対面のお客にも愛嬌(あいきょう)を振りまきます。

店内はポップで楽しい雰囲気
店内はポップで楽しい雰囲気

 「とにかく甘えん坊で抱っこが大好き。お客さんにも抱っこしてほしいかまってちゃん」と土瀬さん。パン・ド・カンパーニュにクリームチーズと自家製あんがたっぷりのった「あんトースト」(650円)と深いりのコーヒーがお薦め。

宇都宮市星が丘1の8の11
☎028・348・2519
正午~午後6時(土・日曜は午前11時から)
月曜休(不定休あり)※詳しくはインスタ(hello_i_am_madchen)を。
Ⓟ4台

 

🐐  佐野観光農園 アグリタウン  佐野

除草のお手伝い 大活躍

笑っているような愛嬌たっぷりの表情で迎えてくれたヤギ
笑っているような愛嬌たっぷりの表情で迎えてくれたヤギ
前足をネットに掛けてポーズをとるサービス精神旺盛な「リー君」
前足をネットに掛けてポーズをとるサービス精神旺盛な「リー君」

 国道50号沿いにある、地元の生産者が育てた野菜や果物、加工品が並ぶ農産物直売所。大人気のジェラート、イチゴやブルーベリー、モモなどの味覚狩りが楽しめる複合施設です。

 広い農場の除草で活躍しているのが、5匹のヤギ。普段は農産物直売所の南側にあるブルーベリー畑のそばに設けられた2カ所のパドックで見学することができます。

                     食事中のリー君ファミリー
                     食事中のリー君ファミリー

 のんびりと草をはんでいたかと思うと、時折人に近寄ってきて、かわいらしい姿や表情を見せてくれます。      

旬のイチゴが豊富に並ぶアグリタウンの農産物直売所
旬のイチゴが豊富に並ぶアグリタウンの農産物直売所

〈注意点〉見学のみ。触ったりエサを与えたりしないでください。


佐野市植下町802の4
☎0283・20・5215
午前9時半~午後5時
無休 Ⓟあり

 

🐦  tokō(トコー)  宇都宮

人気者のオカメインコ「ポコちゃん」。オーナーのことが大好き
人気者のオカメインコ「ポコちゃん」。オーナーのことが大好き

「おはよう」も愛らしく

 おしゃれな雰囲気と温かいもてなしの中で味わえる和洋中・イタリアンの多彩な料理。オーナーシェフの田野克明さん(54)と千恵さん(53)夫妻、そしてオカメ

 

インコの「ポコちゃん」(雌)が来店者を歓迎します。

 

 オレンジ色のチークパッチがトレードマーク。田野さんは「何よりおちゃめなかわいらしさが魅力。朝は『おはよう』と言うと『おはよう』とあいさつしてくれる」と話します。昼間は店に〝出勤〟し、鳥籠の中で大好きなオーナーの姿を捜しているそう。

ランチのお薦め「ポークソテー&特製ハンバーグステーキ」。ポークソテーは「とちぎゆめポーク」を使用
ランチのお薦め「ポークソテー&特製ハンバーグステーキ」。ポークソテーは「とちぎゆめポーク」を使用
           おしゃれで明るい店内
           おしゃれで明るい店内

 ポコちゃんの愛らしさに癒やされながら、お薦めランチ「ポークソテー&特製ハンバーグステーキ」(サラダ、ライス、スープ付き1750円)を味わって。

宇都宮市東町316の5
☎028・661・0788
午前11時半~午後1時半ラストオーダー(LO)、午後6~9時半(LO)
月曜、第2日曜休
Ⓟ6台

 

🐶  山カフェななかまど 鹿沼

言葉理解し、おもてなし!?

「のんちゃん」(右)はのんびり穏やか。ぬいぐるみ大好き。繊細な「てんてんちゃん」はボール大好き
「のんちゃん」(右)はのんびり穏やか。ぬいぐるみ大好き。繊細な「てんてんちゃん」はボール大好き

 山々に囲まれた自然豊かな場所に建ち、手作り料理とデザート、自家焙煎コーヒーが楽しめる山小屋風カフェです。

 

 マルプー(マルチーズとトイプードルのミックス)の「のんちゃん」(5)、ボストンテリアの「てんてんちゃん」(8)が客を出迎え、テーブルをあいさつして回ります。

 

人間の言葉を理解している振る舞いをする2匹に会いに来るお客さんも。ランチは「ほうれん草カレー」(1450円)など約10種、デザートは「レトロプリン」(500円)など約3種。平日限定のデザートセット(980円から)もお薦め。

 

              ★ペレットストーブがある    暖かい店内で待ってるワン(のんちゃん)

昔ながらの硬めの「レトロプリン」(左)、「自家焙煎ハンドドリップコーヒー」(600円)
昔ながらの硬めの「レトロプリン」(左)、「自家焙煎ハンドドリップコーヒー」(600円)

 

 

 オーナー夫妻の渡辺聡さん(55)と久美子さん(50)は「山小屋風カフェでゆっくりと楽しんでください」と話します。小型犬のみ入店可(午前11時から。土・日曜、祝日は午後1時半から)ミニミニドッグラン、テラス席あり(犬種問わず可)。電話で予約可。犬用ケーキのオーダーも(事前予約)。          

 

登山イベント、自動車整備、オーダーメイドの革細工もしています
登山イベント、自動車整備、オーダーメイドの革細工もしています

           

鹿沼市引田373
☎0289・78・4026
午前11時~午後2時半ラストオーダー(LO)、土・日曜、祝日は午後3時半(LO)
月・火曜休(祝日は営業、翌日休) Ⓟ12台

 

 

🦚🐴  奥那須 大正村 幸乃湯温泉 那須塩原

春から夏にかけて、雄のピーちゃん(奥)が美しい羽を広げます
春から夏にかけて、雄のピーちゃん(奥)が美しい羽を広げます

ゆったり姿で縁起良く

 那須連山の麓にある〝美肌の湯〟が評判の温泉宿。敷地内でのんびりと過ごす動物の姿にも心癒やされます。     建物の正面入り口に向かって左手奥の小屋にいるのが、5羽のインドクジャク。東日本大震災翌年の2012年に「クジャクは厄を払う縁起が良い動物」ということで、埼玉から通う常連客から「雄のピーちゃんと雌のコッコちゃん」を譲り受けたのが始まり。一昨年から昨年にかけて3羽の雌も誕生しました。 

        人懐っこい「ももちゃん」
        人懐っこい「ももちゃん」

 静かに寄り添ってくれるミニチュアホースの「たろう君」と、「ももちゃん」との触れ合いも安らぎのひとときを感じさせてくれます。

       気付くと静かに寄り添ってくれる「たろう君」
       気付くと静かに寄り添ってくれる「たろう君」

〈注意点〉ミニチュアホースの後ろには立たない、エサはあげないでください。

湯治客の多い温泉宿。日帰り入浴も人気
湯治客の多い温泉宿。日帰り入浴も人気

那須塩原市百村3536の1
☎0287・69・1126
日帰り入浴(午前の部)午前10時~午後5時 大人800円、子ども500円 (午後の部)午後5~9時(入館は同8時まで)大人500円、子ども300円