
家族の在り方が変化している
- 船長 今年8月に厚生労働省が速報値として発表した平成30年度の児童相談所での児童虐待相談対応件数は15万9850件。これを47都道府県で割って365日で割ると、1県あたりの1日の相談件数は9.7件になります。これが氷山の一角だとすると、日本の子育ての現状はたいへんなことになっていると考えざるを得ません。
- ダイアモンド✡ユカイ(以下、ユカイ) 虐待の定義も10年前、20年前とは変わってきているよね。
- 船長 そうなんです。10年前は性的虐待と身体への暴力的な虐待がほとんどでしたが、ネグレクトと精神的虐待が加わり、最近では過干渉も虐待として扱われています。そんな中で、子育てをするママやパパたちの悩みは深くなっています。何が虐待なのかが分からなくなっています。
- ユカイ 今は子どもも少なくて、家族の在り方も近所との付き合い方も変わってきているよね。オレも子育て進行中だけど、子育ては楽しいことばかりじゃない。「大変だ」って思うことの方が多いかも知れない。何を言っても聞いてくれない時も多々あるし、実際は本に書いてあるようにはいかないからね。愛情を持って叱っていても、世の中の捉え方が変わってきている。
- 船長 みんな手探りしながら子育てをしているんですね。
- ユカイ 未だに分からないことばかりで、テレビの収録で尾木ママに会ったりするとつい相談しちゃったり(笑)。葛藤しながら子育てしているというのがリアルな姿かも知れない。子どもと接していて感情的にエスカレートしちゃう瞬間ってあるよね。船長はある?
- 船長 八つ当たりしちゃったことがあって…自己嫌悪になりました。でも、子どもって親を許す天才なんですって。
- ユカイ それ、ホントだね。たぶん、子育てで大切なのは子どもとキャッチボールすることなんだよね。
好きなことを親子で楽しもう
- 船長 虐待を防ぐためには、気持ちに余裕を持って、子どもとのコミュニケーションに立ち返ることが重要だと思います。子育てに悩んで気持に余裕のなくなったママやパパに笑顔を届けたい。それが私たち「歌う海賊団ッ!」のコンサート活動なんです。
- ユカイ 2015年に「ユカイなKidsソング」というアルバムをリリースしたんだけど、作ったきっかけは、車の中で自分も楽しめて、子どもも一緒に楽しめる音楽があればいいなって思ったことだったんだよね。子どもを授かってから分かったことだけど、世の中は笑っている方が楽しい。笑っているためにも、オレが音楽と出合ったように、子どもにも楽しいことと出合って欲しいと思っているんだけどね。自分のためでもあり子どもも一緒に楽しめる音楽があればいいなって思ったんだ。音楽に関して言えば、子どものためって、子どもっぽくやる必要はないんだなって感じたね。親が楽しい音楽なら、子どもも勝手に楽しんでるんだよね。
- 船長 私たち「歌う海賊団ッ!」もまさに同じ気持ちで活動しています。私がシングルファーザーとして一人で子育てしなければならなくなったときに作った曲は、初めは自分への応援歌だったんです。それを海賊団のコンサートで演奏するようになって。最初は子ども向けに歌っているつもりでしたが、寄せられた手紙やメールを見ると子育て中のママからの反響が大きくて、これはママやパパへの応援歌なんだなって。親子で好きな音楽を一緒に楽しんで、歌ったり踊ったり、アーティストのブログを見たり。そこから「もう一回頑張ろう」「前向きになろう」と思う人は必ずいるはずだと信じています。エンターテインメントが持つ拡散性に可能性を感じています。
- ユカイ そういう可能性があるからこそ、音楽をやってきて良かったと思うよね。確かにオレは自分自身が楽しくて好きだから34年間も音楽をやってきて…最初は世の中に対する怒りが強くて、斜めから見るみたいなのが格好いいと思っていたし。それがロックンロールだと思っていたしさ。で、バンドを解散した頃に、映画トイ・ストーリーの曲を歌いませんかって話が来て、「ランディ・ニューマンの曲ならいいか」みたいな上から目線で歌ったのが『君はともだち』。もう23年前になるんだよね。そこからいろんなことがあって、自分も子どもを授かって、『君はともだち』という曲に対する気持がどんどん変わっていったんだよね。特別な曲なんだ。ライブでも歌うとみんな喜んでくれる。その顔を見ていると、これがエンターテインメントの力なのかなって実感するっていうかね。
大切なのはひとつのきっかけ
- 船長 私たちは、エンターテインメントが、何かに気づいたり立ち止まったり、関心を持ったりするひとつの「きっかけ」になったらいいなと思っています。児童虐待をはじめ貧困家庭や子どもの自殺などさまざまな問題がありますが、我々の活動を知って、子どもを愛することや育てることの大切さ、難しさ、楽しさに目を向けて、自分からもっと知りたいというところに辿り着いていただけたらいいな、と。そういう皆さんの気持ちを笑顔に繋げていけるように、もっと楽しいエンターテインメントを提案していきたいと思います。
- ユカイ きっと子育てって分からないことだらけなんだよね。苦しいこともたくさんあると思うよ。でも「分からなくていいんだ、みんな分からないんだ」と、人生を楽しむ方向へと向かっていけば、喜びもあるんじゃないかな。だって、いくつになっても子どもってかわいいでしょ。
- 船長 かわいいですよね(笑)。

【ダイアモンド✡ユカイ】1962年東京生まれ。1986年伝説のロックバンド「RED WARRIORS」のボーカルとしてメジャーデビュー。1989年ソロ活動開始。現在は音楽活動を中心に舞台・映画・バラエティー番組に出演するなど幅広く活動中。2018年ベストファザーイエローリボン賞受賞。

【ウチダトモヒロ】2005年「歌う海賊団ッ!」を結成。「世界中の子育てを笑顔に!」をテーマに「パパママ応援団☆」として全国各地でファミリーコンサートを開催。2015年に(一社)発元気プロジェクトを立ち上げ、子育てに悩むママやパパを応援する活動を展開中。